![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564831 |
4年 ☆お楽しみの・・・☆ 2016/11/16
社会の授業が始まるときに,必ず「今日は,地図帳問題はしないのですか!?」という質問がでます。子どもたちは,いつも楽しみにしています。地図帳を広げ,示された地名を懸命に探します。制限時間は,1分間です。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆社会の授業☆ 2016/11/16
「きょう土をひらく」をテーマに学習しました。今日は,高瀬川は,何のためにつくられたのか考えました。自分の考え,班の考えを出し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年 ☆国語の授業☆ 2016/11/17
「アップとルーズで伝える」の学習をすすめています。段落どうしの関係を捉えたり,説明のしかたの工夫について考えました。
![]() ![]() 4年 ☆昼のきらっとタイム☆ 2016/11/17
毎日10分間,計算の学習を中心に取り組みます。今日は,「がい数とその計算」の復習をしました。四捨五入のしかたを何度も繰り返し練習します。
![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “根菜のピリカラいため”は,にんじん,れんこん,ごぼうの根菜類を炒めて,トウバンジャンを加えたピリカラ味をつけました。ごはんに合う味つけでした。 音楽会に向けて 2016/11/15![]() ![]() 全力で取り組んだ駅伝 2016/11/15![]() ![]() 何事にも全力でチャレンジすることで貴重な経験を積み,美豆小学校の代表として素敵な姿を見せてくれることを楽しみにしています。 給食室からこんにちは![]() “ひじきのソテー”は,ひじきを炒めて,さとう・しょうゆで味つけをして,次にグリーンアスパラガス,にんじん,コーンの順に加えて炒めました。子どもたちは,味わって食べていました。 2年生 保育園訪問![]() ![]() 顔合わせをした後,一緒にどんぐりペンダントや紙飛行機,飛び出すおもちゃ,かべかざりなどの工作をして楽しみました。 その後,作ったものを使ってお店屋さんごっこを楽しみました。園児さんの盛大なお店屋さんに2年生がお客さんとして参加します。楽しい交流の時間が瞬く間に流れます。 本当に楽しい時間でした。別れを惜しみながら園を後にしました。 お世話になりました保育園の先生方,園児のみなさん,ありがとうございました。 どんぐり読書週間 先生の読み聞かせ
7日〜11日にどんぐり読書週間を実施しました。図書委員会が中心となり読み聞かせをしたり,しおりコンテストをしたりと,様々な取組を行います。
11日の朝のきらっとタイムでは,先生が,受け持ちとは違うクラスに出かけ,読み聞かせを行いました。 いつもと違う雰囲気に先生も子どもたちも少し緊張しながらも,わくわくして読聞かせを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|