京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up3
昨日:123
総数:643935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

3年 体重測定と姿勢の話

今日は体重測定の日。養護教諭の中村先生から学習時の姿勢についてのお話がありました。姿勢が崩れてくると内臓にも負担がかかります。良い姿勢を心掛けるようにしましょう。
画像1
画像2

とび箱運動

画像1
体育ではとび箱運動をしています。
4年生では開脚とび・抱え込みとび・台上前転の練習をしています。この日も練習を繰り返し,とべなかった段がとべるようになった人がうれしそうにしていました。準備や片づけも協力して安全に気をつけながら素早くできていました。とび箱運動の学習が終わるまでにより多くの技ができるようになるといいですね。

1年 ネイチャーランドの秋

 生活科の学習ではさらに深まってきた秋を見に行きました。
地面に落ちている葉っぱをじっくり観察したり,木になっている実を図鑑と照らし合わせてみたりしている子,また池のメダカがどこへ行ったのか友だちと考えている子もいました。秋の素敵をたくさん見つけてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「とびばこあそび」

画像1画像2
 とびばこあそびでは,またぎこしやとびのり,とびおりして
とびばこと仲良くしているところです。初めは少し怖いと感じる子どももいましたが,
だんだん慣れてきている様子です。
 両足でふみきって,しっかりと両手をつく練習もしました。

けいさんのかみしばい

たしざんやひきざんの紙芝居づくりをしました。
計算のお話をつくること(作問)に興味や関心をもつことができました。
画像1
画像2

1年 朝読書しっかりと

 常磐野学校では,毎朝8時半から10分間を
朝読書の時間として取り組んでいます。(水曜日以外)
 1年生も慣れてきて,今では随分厚い本を読む子どもも増えています。
10分間,集中して読んでいる様子が素敵です。
本好きの子どもたちが,もっともっと増えていくとうれしいです。

画像1

書写「たこあげ」

フェルトペンを使って「たこあげ」と書きました。
消しゴムで消せないので一発勝負です。
姿勢を正し,落ち着いて,ていねいに書く様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

友だちの作品鑑賞

図画工作「のってみたいな いきたいな」で自分の作品について,友だちの作品について,思ったことや考えたことをカードに記しました。
友だちの作品をじっくりと鑑賞することで,友だちの作品の良さもたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

かずあてゲーム

画像1
画像2
たしざんやひきざんをつくり,そのうちの1枚を裏返しにし,その数をあてるゲームをしました。
楽しく問題をつくる,答えるを繰り返して,友だちと遊びを通して加減の計算の理解を図っています。

1年 体育 ゆっくりかけあし

画像1画像2
 体育の学習で取り組んでいる「ゆっくりかけあし」。
グループでそろって走れるくらいの速さで,白線の上を走ります。
スタート地点に来たら,先頭の人が交代します。
ずいぶん慣れてきてスムーズに学習がすすめられました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp