![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:278959 |
4年 総合的な学習の時間![]() ![]() そのお話には「周りの人間の関わり方」によって,多くの人が生活しやすくなるという内容のお話をしてくださいました。 難聴障害の方は外見では分かりにくい。そこで,返事がないなどの場合は「あれ?」と気付いてくれる人が少しでも増えたり,手話をしてくれる人が増えたら困る人が減ると教えてくださいました。周りの人間の気遣い次第です。世の中の情報を聴覚だけでなく,視覚で得られるようになるだけで,助かるそうです。 また手話も少し教えてもらいました。 4年 学芸会の練習![]() * 6年 大縄大会 決勝![]() ![]() 毎回クラスの団結が高まって来た6年生。制限時間内に200回以上跳んで,見事優勝しました。またこれから,学芸会に向けて力を合わせてがんばっていきます。 3年 社会見学 COOP二条店![]() ![]() ![]() また,お店にはいろいろな商品が充実していて,新鮮なものがたくさんあり,食欲が刺激されたのか,学校に帰ったとき「おなかがすいた」という子もいました。 素敵なお店で素敵な見学ができ,子どもたちにとってとても有意義な時間でした。 書写の時間の様子です(5年生)![]() ![]() 大縄大会(5年生)![]() ![]() ![]() 5年生は,次回に向けて,これからしっかりと特訓していきたいと思います。 運動委員会の人,ありがとうございました。 * 大縄大会 (2) 5年![]() ![]() ![]() * 大縄大会 (1) 4年![]() ![]() ![]() 初日の今日は,1・2年,3・4年,5・6年対抗です。勝ち抜いて行けば,優勝です。各学年,声を出したり,縄を回す人と息を合わせたりして,一生懸命飛んでいました。 1年 生活科「秋を見つけよう」![]() 子どもたちは,道を歩きながらも,キンモクセイ・イチョウ・もみじ・まつぼっくり・どんぐり・・・と次々に見つけていました。 二条公園では,色づいた葉がたくさん落ちていましたが,どんぐりはまだ青く,ほとんど落ちていませんでした。 がっかりしながら帰っていると,急にどんぐりスポットが!必死に拾う子どもたちが,とても微笑ましかったです。 ![]() 1年 大縄大会![]() 1年生は,5分間で大波を何回跳べるかを2年生と競いました。惜しくも僅差で負けてしまいましたが,子どもたちは「楽しかった〜!」「もっとしたかった!」と笑顔いっぱいでした。 これからも,みんなで心を一つにする経験をたくさん積んで欲しいと思います。 |
|