京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:118
総数:448731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

修学旅行9 うるま市

 うるま市は、本島の中ほどに位置し、2005年に具志川市、石川市、中頭郡勝連町・与那城町の2市2町が合併してできた街。南国らしい青々とした美しさを360度楽しめる海中道路やビーチなどの定番から、闘牛同士の激しい戦いやゆっくりした時の流れを感じられるビオスの丘など、いろいろな魅力があるんです♪那覇ICから沖縄北IC経由で約50分ほどにあります。  「うるま市HPより 抜粋」
画像1
画像2

修学旅行8 バス乗車

那覇空港よりバスに乗車中、傘もささず!
画像1
画像2
画像3

修学旅行7 那覇空港到着

画像1
画像2
画像3
「めんそーれ 那覇空港に全員無事到着しました。」

天候は「小雨」「気温25度」明るい日差しも・・・・

今、荷物が出てくるのを待っています

「あー私のバック!!回ってる!!」 

修学旅行6 ANA765便 搭乗!

画像1
画像2
画像3
伊丹空港発ANA765便、搭乗しています。

「あー自分の席はどこ?シートベルトは大丈夫?」

みんな興奮しています。いよいよです!!

修学旅行 5 伊丹空港着

画像1
画像2
画像3
伊丹空港に到着しました。
大きな荷物を搭乗手続きカウンターへ
搭乗口に移動しています。

「いよいよ搭乗です。わくわく楽しみです。」

修学旅行4

8時46分 バスに乗車し 伊丹空港へ
多くの保護者の方々来ていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

画像1
4月13日(水)8時25分に生徒全員集合完了。

  「修学旅行での常に5分まえ行動」を達成!

 少し緊張気味ですが、全員笑顔で集合することができました。

 集合後、荷物に名札等をつけ、いよいよ出発式が行われました。
修学旅行実行委員長よりあいさつ、校長先生のあいさつ
そして、今回の旅行でお世話になる添乗員さんと写真屋さんの紹介
などが行われました。 いよいよ出発です!!


画像2

修学旅行2

画像1
画像2
行程表

修学旅行 1

画像1
修学旅行のテーマ
「ひととのふれあいを通して感じよう!発見しょう!」

  〜豊かな自然、流れる歴史、沖縄の今

こんな修学旅行にしょう!
○一生の思い出に残る
○みんながずっと笑顔でいられて楽しめる旅行!!

平成28年4月13日〜15日 2泊3日

新入生歓迎会・オリエンテーション

生徒会主催の新入生歓迎会と学校生活のオリエンテーションを4月8日(金)の1・2時間目に行いました。生徒会の活動の一つである東日本大震災義援金活動の紹介や生徒会活動の内容の説明と共に,各部活動が実演を交えたアピールをしました。吹奏楽部の演奏で1年生の先生方の歌のプレゼントもあり,楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 定期テスト4
11/25 定期テスト4
オープンスクール
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp