京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:92
総数:399731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

東総合支援学校のおともだち(1年生)

画像1画像2
50M走では、東総合支援学校から、お友達が来てくれました。
今回は赤組で、最後まで応援もしてくれました。


お楽しみのお弁当(1年生)

画像1画像2画像3
朝早くから、お弁当のご用意ありがとうございました。
みんな、暑い中頑張って、とっても楽しみにしていたお弁当!

みんな、おいしそうで、とってもかわいいお弁当でした^^

運動会その2

画像1
画像2
画像3
運動会頑張りました!

初めての運動会(1年生)

画像1
画像2
画像3
15日(土)とても良いお天気の中、運動会が行われました。
1年生は初めての運動会。
緊張と、楽しみで胸がいっぱいだったと思います。

障害物走、ダンス、たてわり種目、50M走、リレー。
それぞれ全力で頑張ってくれたと思います。

大喜びの競技もあれば、悔しかった協議もあったと思います。

来年も、また一生懸命取り組んでほしいと思います。

1日応援ありがとうございました!!

がんばったよ 「ケチャンバ!!」 (2年)

画像1画像2
 たくさんたくさん練習してきた「ケチャンバ!!」。出番の直前には,「あー,緊張する!」と言っている子もいましたが,200%の力を発揮して,大きく,元気よく踊れました。パーランク―を手に,リズムに合わせて踊っている姿は,一人ひとりがとってもきらきらしていました。
 今回の運動会を機に,沖縄の民舞のよさや,みんなで合わせて踊ることの楽しさを感じられればと思います。
 本当に,よくがんばりました!!

運動会(2年生)

画像1画像2
 運動会のお弁当は,机を後ろにひいてみんなで食べました。おうちでつくってもらったお弁当はとってもおいしいですね。「たこさんウインナーが入っているよ。」「からあげが入ってた。」といろいろなところから声が聞こえてきました。

2年生 運動会

画像1画像2
 秋晴れの空の下,無事に運動会を終えることができました。赤組,白組に分かれて,今年も一生懸命に頑張りました。どの種目も,力いっぱいがんばりました。
 応援団の人たちが,各種目の合間に応援をし,運動会を盛り上げてくれました。2年生は,大きな声で応援できました。

音読劇(2年生)

画像1画像2
 国語科では,音読劇の練習をしています。自分のすきなところを選び,やくわりに分かれて練習をしています。どんなふうに読むのか,動きはどうするのかをグループで考えています。

運動会その10

ー今年の運動会ー
 雲ひとつない青空の下,子どもたちの演技や競技が光りました。
 
 地域の方々,保護者の皆様,ご多用の中,たくさんご来校いただきましてありがとうございました。また,子どもたちへの惜しみない温かいご声援を本当にありがとうございました。
 
  
 
 
 
画像1
画像2
画像3

運動会その9

 6年団体演技『You are my Hero2016』です。たくさんたくさん練習を重ねてきました。最初は,裸足での演技に嫌だなぁと思ったこともありました。二人技が上手にきまらなくて,正直,相手のせいにしたいなと思ったこともありました。そんな中,こっそりと特訓をした友達もいました。練習を重ねていくうちに,みんなが集中して,どんどんきれいに技を決められるようになってきました。
 今日の6年生は,今までの練習の成果をしっかりとみなさんに披露することができていました。たいへんよい演技でした!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp