京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up152
昨日:95
総数:917621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『2年 チャレンジ体験最終日(32)』

画像1
画像2
画像3
「京都大学生協」です。

『2年 チャレンジ体験最終日(31)』

画像1
「山田保育園」2・・・お寺お参り。0・1歳児さんが靴をはくお手伝いをしています。

『2年 チャレンジ体験最終日(30)』

画像1
画像2
京 嵐山 「錦」・・・・客席の掃除から始まり,てんぷらを置く紙を丁寧に型にあわせて折っています。

『2年 チャレンジ体験最終日(29)』

画像1
画像2
画像3
「得々うどん」・・・・緊張しながら注文の品を運んでくれています。お漬物など整理したりしています。最終日,自分のお昼を教えてもらいながら作らせてもらっています。

『2年 チャレンジ体験最終日(28)』

画像1
画像2
「Aコープ」です。

 陳列作業・・・・きれいに並べています。
 お店の外の清掃・・・・窓は真ん中より,隅や角をきれいにしないといけないと指導を丁寧にしてもらっています。

『2年 チャレンジ体験最終日(27)』

画像1
画像2
「山田保育園」・・・・給食の時間,園児さんと一緒に。
 園庭遊び。年中さんに走り方を教えた後、子供たちがお砂を持ってきてくれてます。
      


『3年 団結2 〜体育大会に向けて〜』

画像1
画像2
画像3
昨日に続き、3年生は「大縄飛び」にチャレンジをしました。
昨日の挑戦では2回に終わった3−4が、見事なクラスワークを発揮して14回の大幅な記録更新を達成しました。(写真上)、5限は猛暑の中でふらふらになりながらも、学年最高記録となる15回を出した3−3のメンバー達です。(写真中)、とっても仲が良い記録更新に燃える3−2の練習風景です。(写真下)どのクラスも、体は疲れていても、気持ちで負けないようにみんなで声をかけあい、励まし合っていました。

『3年朝学習 確認テスト実施中〜今日は英語です〜』

画像1
画像2
画像3
月曜日から取り組んできた確認テストも今日が最終日を迎えました。本日の教科「英語」に取り組んでいます。3−2(上)・3−3(中)・3−4(下)の様子です。

『3年生 9月進路希望調査』

画像1
 本日、3年生諸君に「進路希望調査」を配布いたします。

 保護者の皆様、ご家庭で十分ご相談いただき、恐れ入りますが 9月9日(金)までに担任までご提出下さい。今後の事務手続きを円滑に進める上でも、期限を厳守いただきますようお願いいたします。

 もし、何かご質問があればご遠慮なく担任までお申し出下さい。お子たちにとって、大切な時期となってきました。学校とご家庭がしっかり連携し、様々な情報を精査しながら進路指導をしていきたいと思います。何卒よろしくお願いします。(よ)

『1年生 藍染め学習』

 本日、1年生諸君は家庭科のゲストティチャーとして武村葉子様(本校学校運営協議会理事)をお招きし、「藍染め学習」をおこないました。

 今回は、まず教室で「藍染め」に関する歴史や仕組みを学び、次はいよいよ実際の「藍染め体験」です。楽しみですね。

 このようにして、地域の方々に支えられながら、子どもたちの「学び」が深まっていきます。本当にありがとうございます。(よ)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 1・3年定期テスト4、2年1限〜4限授業、ノーチャイムディ
11/23 勤労感謝の日
11/24 定期テスト4、1月分給食申込配布、
11/25 定期テスト4、新入学生説明会・体験授業・部活動見学14:00〜、部活14:50〜再登校 開始15:00〜

お知らせ

月行事予定

学校だより

進路だより

学校評価

図書館だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp