京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up30
昨日:221
総数:625391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

11月の掲示板「けんこうせいかつ きほんのき」鼻の話

9月に実施した保健指導の内容を掲示しています。
11月の身体計測時に前回の内容を振り返る機会になればいいなと思っています。

寒くなって風邪をひいている人が多くなりました。
鼻水はきちんとかんで,すっきりしたいですね。
また,鼻水に含まれている「かぜウイルス」などを,ひろげないために,上手に丸めて,すぐにゴミ箱に捨ててくださいね。

子どもたちは,健康4コマまんがも楽しみにしています。
以前,もう忘れているだろうと数年前に掲示したマンガを貼りだしたところ,「これ前も見たで!」と,鋭い指摘を受けました。
覚えているもんですね〜。

楽しくて,健康に関するオチがついているマンガ・・・もっとないかな?と探しています。
画像1
画像2
画像3

わかば わかばパーティー 2

画像1
画像2
画像3
じっくり焼き上げたスイートポテトは上々の出来栄え!後片付けまでみんなで協力してできました。
「いっぱいできたから交流の先生に渡したい!」
「私は部活の先生にプレゼントしたい!」
「○○先生がさっき私も食べたいって言ってた!」
自分たちが食べる分が減ってしまうにも関わらず、普段お世話になっている先生方に渡したくて仕方がないやさしい子どもたちです。みんなとっても喜んでくれました!
肝心のお味は・・・もちろん Exellent!!!

絵が飾られました!

画像1
以前お知らせしていましたが,
工事仮設囲い塀に子どもたちの絵が飾られました!

見に寄せてもらいましたが,とても素敵です!!

場所は,伏見工業高校の前の通りと師団街道の交差点を西に少し入った北側です。
是非,ご覧ください。
画像2

わかば 秋のわかばパーティー 1

画像1
画像2
画像3
先日、秋のわかばパーティーを行いました。今回はスイートポテト作りに挑戦です。事前に調べたレシピの通り、さつまいもの皮むき、レンジで蒸す、つぶす、塩や砂糖や牛乳で味つけする、きれいに丸める、卵黄を取り出す、卵黄を塗る、などほとんど全てを子どもたち自身がやり切りました。あとはオーブンで焼くだけ!うまくできるかな・・・!

つづく

学芸会に向けて

画像1
今朝,登校してきた子どもたちは,学校の掲示板に貼られた各学年・学級のポスターを見つけて,嬉しそうに見ていました。
指をさして,一生懸命,友達と話をしている子どももいます。

学芸会は11月26日(土)に行われます。

教室や体育館から,セリフを言う大きな声や,きれいな歌声が聞こえてきています。
本番に向けて,みんな頑張って練習しています。


みなさん,どうぞ楽しみにしていてくださいね!!
画像2

深まる秋

画像1
砂川小学校の桜の木々の葉も色づき始め,秋の深まりを感じる季節になりました。
今,砂川小学校は,11月26日(土)の学芸会に向けて練習に励んでいます。
当日をお楽しみに。
 
画像2

6年 総合 和菓子作り体験5

どうにか完成!個性あふれる和菓子が出来上がりました。
普段経験することのない活動に子どもたちは終始楽しそうでした。
本日持ち帰っていますので,子どもたちの頑張った作品をご覧ください。
生菓子ですので本日中に必ずお召し上がりください。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験4

さぁ!いよいよ作業スタートです!
手に水分をつけて,ひっつかないように柔らかい餡に悪戦苦闘しながら「桜」と「いちょう」を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験3

次に実際に作り方を見学しました。職人さんの手さばきに驚き,「こんなんできるかなぁ…」と不安になりながらも一生懸命に話を聞きます。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 和菓子作り体験2

話を聞いた後は和菓子作りの準備に入ります。
まずはしっかり手を洗って,今日使う材料の説明を聞きました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 就学時健診
11/24 食の指導 大文字予選会予備日
11/25 学芸会前日準備
11/26 学芸会
11/28 代日休業日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp