京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up34
昨日:95
総数:513964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

テスト!

画像1
 社会の「農家の仕事」のテストをしました。学校で勉強したこと、実際に畑に見学に行って学んだことを思い出して、テストをがんばりました。

国語

画像1
 国語で「三年とうげ」の勉強に入りました。おもしろいなと思うところを探して、今日は初発の感想を書き、交流しました。

新聞作り

画像1画像2
 畑の見学で学んだことを新聞にまとめています。野菜のことや畑の土のこと、大型機械のことなどたくさん教えていただきました。文章や絵を描いてまとめていきます。

書写「ていねいにかこう」

今日の書写の時間は,フェルトペンを使って,「お正月」と書きました。字の大きさや書く位置など確認した後に書きました。みんな無言で,集中し書いていました。2枚書きましたが,2枚目は,1枚目を書いた後に自分なりに振り返りをしたので,1枚目よりていねい上手に書けている子がたくさんいました。
画像1画像2画像3

木版画・下絵スタート

画像1
いよいよ木版画の学習が始まりました。初彫刻刀ということで、子ども達は意欲満々。「先生、今日から彫るんですか?」とたずねてくる子もいました。「いえいえ、まだ何も描いてないのに、どうやって彫るんですか?」というわけで、今日は自分の選んだポーズの写真をもとに下絵作りに取り組みました。

「むずかしい!」とつぶやきながらも、真剣にがんばっていた子ども達でした。
明日もつづきをします。
画像2

国語「グラフや表を用いて書こう」

画像1画像2
国語でグラフや表を効果的に使って自分の考えを書く,という学習をしています。どのグラフや表を使って自分の考えを伝えるか,を考える良い学習になると思います。

算数「面積」

画像1画像2
算数で「面積」の学習をがんばっています。今週金曜日の近畿算数研究大会でもたくさんの先生方に「面積」の学習をみていただきます。今週は,金曜日に2組で授業をしていただく重松先生・・・がきて下さり,いっしょに「面積」の学習に取り組みました。名前は同じでも違う重松先生との授業にみんな意欲満々でがんばっています!

森林研究所

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生と一緒に、森林研究所の見学に行きました。1年生は、お店つくりに必要な材料(松ぼっくりやドングリ)を集めに行きました。たけのこ学級は、その材料集めに便乗させてもらいました。
森林研究所には、動物の剥製がたくさんあって、みんな驚いていました。剥製とはいえ、実物が目の前にいるのですから、「すごいな。」という声が上がっていました。学校に戻ってきてから、「あの熊、夜になったら動くかもしれないよ。行ってみる?」と訊くと、「いやや。」という声。剥製のことを勉強しました。
 松ぼっくりもたくさん拾ってきました。大王松の松ぼっくりはとっても大きいです。松葉も、とっても長いです。ドングリも大きいものが多く、レジ袋にいっぱい拾ってきました。隣にありながら、めったに行くことない場所なので、みんなとって興味津々でした。

ふれあい清掃

ふれあい清掃がありました。いつもはなかなかできないところも頑張って掃除する姿が見られました。お忙しい中,保護者や地域の方々にも来ていただき,学校の中がとてもきれいになりました。1年生の教室でも,窓ガラスを拭いていただきました。きれいになって気持ちが良いです。ありがとうございまいた。
画像1画像2

食の学習

1組は,2回目の食の学習がありました。今回は,「正しいお箸の持ち方」について学習しました。学習の最後に,正しい持ち方に気をつけながら,割り箸で豆つかみをしました。みんな真剣な様子で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 4年 社会見学(疎水)
11/23 勤労感謝の日
11/24 大文字駅伝予選会(予備日)
11/28 委員会活動
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp