京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:100
総数:249128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ポップコーンパーティー2

画像1
少しずつはじけてくると,思わず「やったあ。」と歓声が・・・!おいしく食べられるまであともう少し。

ポップコーンパーティ1

画像1
画像2
今日は,待ちに待った「ポップコーンパーティー」でした。1年生の時に一度経験している2年生は,準備の仕方や待ち方などを優しく教えることができました。まずは,ホットプレートを温めて・・・。温まったら,ポップコーン用のトウモロコシをみんなで仲良く入れて・・・。

紹介文を書くよ

画像1
画像2
国語の「しらせたいな,見せたいな」の学習で,学校にある物をおうちの人に知らせるために紹介文を書きます。それぞれが,知らせたい物を決めて,それをスケッチして絵に気が付いたことを記入しました。うさぎのブラウンやウーパールーパーや二宮金次郎の像などを選んで,1人1人,がんばって書いていました。

ポップコーンパーティー 2

画像1
画像2
ポップコーンができて,みんなに配ったあと「いただきます。」をして食べました。みんなおいしいと喜んで食べていました。1・2年で仲良くおいしくいただきました。

ポップコーンパーティー

画像1
画像2
1・2年生でポップコーンパーティーをしました。ホットプレートにポップコーンのつぶを入れて,はじけるのを待ちました。手を合わせてうまくできてと祈るようにして見ていました。はじけると「できた。」「ここも。」「こっちも。」とうれしそうに見ていました。

ストローピョコパタ2

画像1
画像2
出来上がった自慢の作品をお友達に紹介しました。「ほら,こうやるとね・・・。」「わあ,すごい!!」とニコニコ♪お互いのよさを感じながら楽しんで交流することができました。

ストローピョコパタ1

画像1
画像2
図工の時間に取り組んでいた「ストローピョコパタ」の作品が出来上がりました。どれも一人ひとりの思いがつまったステキな作品ばかりです!!

読み聞かせタイム♪

画像1
今日は,毎週恒例の読書タイムの日♪本係さんが読み聞かせも披露してくれました。毎回,気持ちを込めて上手に読んでくれるので,聞いている子どもたちは釘付けです!!

楽しく歯磨き♪

画像1
今日は歯磨きハッピーデ―でした。保健委員会のお姉さんが来て,映像を流してくれると,ハブラシをさっと準備し,楽しんで歯磨きをしている子ども達です。「シャカシャカ,シュッシュッ♪」子どもたちの歯もスマイルもピッカピカです!!

花背山の家の準備をしよう

画像1
画像2
いよいよ来週,花背山の家での活動がはじまります。それにむけて今日はみんなで出発式の練習や退所式の練習などをしました。また校歌の練習もしましたが,素晴らしい歌声で響かせてくれて,やる気がものすごく伝わりました。大成功する予感です。みんなで最高の思い出をつくり,絆をつくりましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 5年長期宿泊学習(花背山の家)
11/23 5年長期宿泊学習(花背山の家)
11/24 5年長期宿泊学習(花背山の家)
11/25 5年長期宿泊学習(花背山の家)

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp