|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:95 総数:687470 | 
| 第1回PTA総会
5月27日(金)午後7時から平成28年度第1回PTA総会が行われました。 PTA会長,学園長の挨拶に続き,今年度のPTA役員の紹介がありました。その後,平成27年度の事業報告・決算報告,平成28年度の事業計画・予算計画が審議され,すべての議案が可決されました。今年度も小中一貫のPTA組織「凌風学園PTA」として,学園生の健全育成と凌風学園の益々の発展を目指して,「かぜはみなみから」を合言葉に,ご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。   5年 ステージアップオリエンテーション 14
 みんな無事に帰ってきました。 解散式では,小枝温度計づくりが心に残ったという感想や,できたこと,できなかったことがはっきりと分かってきたので,それを今後の学園生活に生かしていきたいという代表学園生のことばがありました。 そして,みんなで「ありがとうの花」を歌って締め括りました。 このステージアップオリエンテーションで感じた自分たちのよさと課題を今後も意識し,共に高め合う仲間としてさらに成長していくことを期待しています。 明日,5年生は代休日です。ゆっくりと体を休めると共に荷物の片づけなどをして,明後日,また元気に登校してほしいと思います。    5年 ステージアップオリエンテーション 13
 山の家最後の昼食を終え,退所式を行いました。退所式では,山の家の所員さんからこれからリーダーシップをとって頑張っていくよう,励ましのお言葉を頂きました。    5年 ステージアップオリエンテーション 12
 思い出の品として,小枝温度計を作りました。温度計を貼るところが平らになるように,ヤスリで小枝を削り,磨きました。小枝に目や鼻をつけて,かわいらしい温度計を作ることができました。    5年 ステージアップオリエンテーション 11
 プレイホールで,レクリエーションをしました。綱引き,ドッチビー,大縄の3種目を学級対抗でしました。どの種目も大いに盛り上がりました。    5年 ステージアップオリエンテーション 10
 第2ステージの生活を振り返ってのまとめを発表し,自覚を高めています。きっとここで出された意見が,今後の成長につながることでしょう。    5年 ステージアップオリエンテーション 9
 朝からしっかりとご飯を食べた後,プレイホールで,第2ステージの生活を振り返りました。 第2ステージでの生活で,「集会のときにしっかりと並ぶ」「協力して活動する」などのできるようになったことと,「静かに集中して取り組む」「自分たちで先のことを考えて行動する」などのまだできていないと思うことについて話し合いました。 話し合ったことを,学園に帰ってからの日々の生活に生かそうとする気もちが伝わってきました。    5年 ステージアップオリエンテーション 8
 2日目の朝を迎えました。小雨が降っています。子どもたちはまだ少し眠そうですが,朝から部屋の片づけをテキパキとしていました。 朝のつどいでは,体操をして今日一日の目標を確かめました。その後,学年写真を撮りました。 この後,朝ご飯をしっかりと食べて,今日の活動を頑張りたいと思います。    5年 ステージアップオリエンテーション 7
 あっという間に過ぎた一日の振り返りをしました。今日できたことやできなかったことを振り返りました。明日のためだけでなく,これからに生かすために何が大切かを振り返ることができました。明日はさらに成長して頑張ろうという気もちが見られました。    5年 ステージアップオリエンテーション 6
 あいにくの雨で,室内のキャンドルファイヤーになりました。 レクリエーションの係の子どもたちが中心となって,キャンドルファイヤーを盛り上げていました。外は肌寒いぐらいの気温でしたが、5年生たちの熱気でとても暑くなり,みんなで楽しみました。    | 
 | |||||||||||