京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:82
総数:400202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

避難所体験 その3

画像1
画像2
 区役所の方のご協力でアルファ化米をつくる活動を体験することができました。
 災害時,水やお湯でふやかして食べることができます。お湯でだいたい45分で出来あがります。栄養面のことも考えられているのか,具だくさんでたきこみご飯風でした。
 できたものを皆で協力し合って配膳して,クラスごとにいただきました。予想以上においしかったようです。

避難所体験 その4

画像1
画像2
画像3
 消防署の方にも協力していただきました。
負傷者の運び方を教えてもらいました。家にあるもの,たとえば毛布やものほしざおを使って簡単に担架を作ることもできます。実際に乗ってみると安定していたようです。また,大人の男性を子どもたちだけで運ぶこともできました。いざという時に役立つ知識です。

まどをひらいて

画像1
図工科「まどをひらいて」で,カッターの使い方を学びました。

画用紙に窓を描き,それを開けることができるようにカッターで切り開きました。

そして,その建物に模様を描いたり,折り紙を貼りつけたりして飾りました。




よんでよんで

画像1
楽しみにしていた「よんでよんで」

絵本の世界に入りこみ,笑顔でお話を楽しんでいました。

山の家にむけて

画像1
画像2
いよいよ来週から花背山の家に行きます。
子ども達が楽しみにしていることの一つにキャンプファイヤーがあります。
今日はキャンプファイヤーで踊るフォークダンス「ジェンカ」や「オクラハマ・ミクサー」の練習をしました。
男子と女子が手を繋いで踊る「オクラハマ・ミクサー」は「次は誰とペアかな?」とわくわくしながら楽しく踊り,ペアの友達に「ありがとう。」の感謝の気持ちを伝えることもできました。

生活科 秋をみつけよう

 ようやく色付いてきた校庭の木々を観察しました。紅葉している葉っぱを見て「きれい!」と落ち葉を集めたり,秋に咲く花を見つけたりしました。
 
 学校には,みかんやゆず,レモン,柿の木もあり,その実を見つけて「おいしそう。」「食べたい。」と,おおはしゃぎでした。
画像1
画像2
画像3

3年 図工〜トントンドンドンくぎうち名人〜

画像1
画像2
 図工では,かなづちと釘を使って,迷路や玉はじきゲームを作ります。今日はかなづちの正しい使い方の学習。木切れに釘を打ちつけました。
 おっかなびっくりだったのもつかの間,「先生.できたできた!」と上手に釘を打っていました。「おじいちゃんに教えてもらってかなづちを使ったことある!」と言っていた子も。お家の方にこのような経験をさせてもらっている子たちが結構いました。
 危険が伴うからこそ,慎重に集中して活動する子どもたちの姿が見られました。

3年 総合「安全な道 かくれたきけん」

画像1
画像2
 校区の北がわを校区探検しました。今回も交差点ごとに危険なポイントや安全の工夫をみつけながら歩きました。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1画像2
今日は,「ちいちゃんのかげおくり」を読んで書いた感想文を交流しました。
読んだ後は,ひとことコメントを書きます。
子どもたちは,自分の感想文と比べながら友だちの感想文を読んでいました。

祝!大文字駅伝予選通過

画像1画像2
本日,左京南支部の大文字駅伝予選会が行われました。
見事,養徳小学校は3位で通過!!
コンディションの悪い中子どもたちは本当によくがんばりました。
寒い中応援に来ていただきありがとうございました。
2月の本戦に向けて気持ち新たにがんばっていきます。
また,応援よろしくお願いします!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 就学時健康診断
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp