体重測定
体重測定の前に保健のお話を聞きます。今回は姿勢の話。背骨の役割や正しい姿勢について学習しました。教室の机・椅子も,身長に合わせた高さに調整しています。また,寒くなると背中を丸くして歩く人も増えます。日頃から背筋を伸ばしていい姿勢を心がけてください。
【学校の様子】 2016-11-21 15:09 up!
歯科検診
11月は3回に分けて歯科検診を行っています。1回目は6年と3年,今日は2回目の1年・5年でした。歯科医の先生は2人来てくださっているので,各クラス2列に並んで順番に大きな口を開けてみてもらいます。待っている人もとても静かで,スムーズに進みました。3回目は4組・2年・4年です。
この機会に,もう1度良い歯について考えたいです。
【学校の様子】 2016-11-18 14:42 up!
5年生 YOU YOUパーク 花いっぱい運動
11月9日(水)今年度2回目の取組となる花いっぱい運動を行いました。西大路駅前のYOU YOUパークにビオラ,パンジー,アリッサム,デイジーの4種類の花苗を植えました。毎年,祥豊小5年生児童が西大路駅周辺を美しくする会の方々と共に年に2回花苗を植えます。花の世話や公園の手入れは,会の方々が毎日行ってくださいます。役所や近隣企業,PTAの方々にも協力していただきました。みんな一生懸命に土を作り,苗を植えかえ,地域に貢献することができました。
【学校の様子】 2016-11-17 12:56 up!
4年 ものの温度と体積
4年生の理科は,『ものの温度と体積』という学習に入りました。この日は,理科室で空気をあたためたり冷やしたりして空気の体積がどうなるのかを考えました。石鹸水のまくがふくらんだり,へこんだりする様子に驚きの声があがりました。
【学校の様子】 2016-11-16 10:25 up!
校長先生のお話
11月の朝会がありました。12月の人権月間の取組に向けてのお話を聞きました。
世の中には色々な人がいます。その違いを「理解し」「認め合い」「尊重する」ことで,誰もが大切にされるというお話でした。
そのあと,6年生の「良い歯の表彰」もありました。
【学校の様子】 2016-11-15 09:27 up!
琵琶湖疏水 社会見学
天候に恵まれた中、社会見学に行くことができました。
「このトンネルを、あれだけの道具で掘ったんや〜」などの言葉が出てきていました。社会科の授業で学んだことを、実際に見ることで、より深い学びになったと思います。
とても長い距離を歩きましたが、元気いっぱいの4年生でした。
【学校の様子】 2016-11-15 09:27 up!
4組遠足
4組は遠足で,滋賀県琵琶湖博物館に行きました。よし笛作りに挑戦したあと,晴天のもとお昼のお弁当を食べています。
【学校の様子】 2016-11-02 20:02 up!