京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:69
総数:299876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

手作りクラブで焼きりんご

画像1
画像2
画像3
今日,手作りクラブでは,焼きりんごを作りました。

りんごを薄く切っていくのが難しかったですが,上手に切ることができ,おいしく出来上がりました。
班でバッチリ協力できて,後片付けまで手際よく進めることができました。

「焼くときいいにおいだった。とてもおいしかった。家に帰ってまた作りたい。」
「焼きりんごを作って楽しかったです。」
と,子どもたちは,楽しく協力して作れたようでした。

今日の給食(11月11日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・わかさぎのこはくあげ
・おから
・すまし汁
・ごはん
・牛乳
でした。

「おから」はだし汁に,新物資のおからパウダーを加えて作りました。
初めサラサラのパウダー状だったおからですが,だし汁に入れるとだしを吸い込み,ふっくらと出来上がりました。
「おから」は,にぼしでだしを取り,「すまし汁」はこんぶとかつおぶしでだしを取りました。それぞれ別々のだしが使われているということで,何からだしを取っているかのクイズがあり,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

今日の給食(10月28日)

画像1画像2
今日の給食は,
・カレーあんかけごはん(具)
・春巻
・ごはん
・牛乳
でした。

春巻は,ツナとはるさめ,たけのこ,しいたけ,調味料を混ぜた具を,1つ1つ包んで揚げました。給食調理員さん3人でたくさんの春巻を巻きましたが,1つ1つに気持ちを込めて巻きました。
とても人気の献立で,子どもたちは「サクサクする!」「どれだけたくさん巻いたのかな。」と言いながら,おいしそうに食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

授業研究会のご案内

校長室だより

給食だより

学校沿革史

預り金についてのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp