京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up74
昨日:129
総数:1160528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 校外学習(4)

遊具で思いっきり身体を動かしています。
楽しくって何度も繰り返し。
もう、夢中です!
虫もみつけました!

画像1
画像2
画像3

小学部1年生 校外学習(3)

みんなで歩くのもとても上手です。
ベンチとテーブル見つけました!
この辺でひと休みしましょうね。

画像1
画像2
画像3

小学部1年生 校外学習(2)

植物園に着きました。
芝生を走り回わったあとは木陰で休憩です。
天気もよくて、いい気持ち!!

画像1
画像2
画像3

小学部1年 校外学習 (1)

爽やかな晴天に恵まれ、小学部1年生,初めての校外学習に出発です。
バスレクリエーションで盛り上がりました!!


画像1
画像2

ALTの先生と!

今週は,ALTのペンボス先生が本校に来られています。
今日は,午前中,小学部2年生と英語の歌などを楽しみました!
給食の時間は,中学部2年生が一緒に楽しく食べました!


画像1

オーバーシード

9月23日(金),NPO「芝生スクール京都」の方々のご協力のもと,冬芝のオーバーシードを行いました。
機械でコアリング(穴あけ)をした土運びを高等部生徒,教職員が一緒に行いました。また,「芝生スクール京都」の方々に教えていただきながら,高等部生徒が種まきも手伝ってくれました。時間のかかる作業ですが,みなさんの協力で無事に終えることができました。
10月22日(土)には,本校で「芝生まつり」を行います。青々と茂った芝生を披露できると思います。
NPO法人「芝生スクール京都」の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

小学部1年 あおぞらきゅうしょく

 小学部1年生は,来週の遠足に向けて中庭で給食を食べました。
 季節を感じながら心地よい涼しさの中,みんなで仲良く楽しく食べることが出来ました。
 校外学習も晴れますように!

画像1
画像2

小学部2年生 校外学習07

「かなしー(まだ、帰りたくない)」って、泣きそうなひと。五分で眠り出すひと。バスの中は余韻で一杯です。

先生、楽しかったね。

えー、もう帰るの?

もう、クタクタ

あー疲れた。
画像1
画像2

小学部2年生 校外学習06

みんな、とてもまとまって行動できたね。楽しかった水族館ともお別れ。
乗務員さんありがとう。スクールバスで学校へ帰ります。
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習05

もう待ちきれない、お弁当早くー!

唐揚げをパクリ

もっと食べるー!

次何食べようかな?

おいしい!楽しい!


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 創立30周年記念式典
11/24 親まなび試食会
修学旅行前健康相談(中3)
近知P研修会(奈良)
11/25 学校預り金振替日
中学部3年進路説明会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp