京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up45
昨日:156
総数:511324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「カフェしゅうどう」10月の営業日

「カフェしゅうどう」10月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンクでご覧ください。今月中は1ページに8・9月分,2ページに10月分を掲載しています。
画像1

「東山スクールフェスティバル」前日準備

 いよいよ「東山スクールフェスティバル」が金曜日に迫ってきました。午後から前日準備をしています。小雨の降る中,中庭では掃除やテント建てをしています。
画像1

「東山スクールフェスティバル」リハーサル

 午後から「東山スクールフェスティバル」のリハーサルをおこないました。明日最後の練習をおこない,23日の本番に臨みます。
画像1
画像2
画像3

介護等体験

 今年度4回目の「介護等体験」をおこないました。18名の参加があり,本校の概要などの説明の後,授業参観をしてもらいました。
画像1

「東山スクールフェスティバル」迫る

 9月23日(金)に「東山スクールフェスティバル」をおこないます。生徒たちは練習や準備に励んでいます。
 「パンフレット」ができました。左の「パンフレット」をクリックすると,大きく表示されます。ご覧ください。
画像1
画像2

地域集団検診

 午後から「地域集団検診」がおこなわれました。地域の方が三々五々集まって来られ,内科検診やがん検診を受けておられました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせに行ってきました

 東山サービスでは地域の小松谷保育園に定期的に訪問しています。
 今日は読み聞かせの日、日頃から練習してきた腕前を園児さんの前で披露です。園児さんたちがすぐ側まで寄ってきてくれるので少し緊張もしますが、「楽しかった〜」と返してくれて、生徒も笑顔がほころびます。読み聞かせのあとは一緒に製作のお手伝いなどをして過ごします。
画像1
画像2
画像3

養正保育園の畑

 養正保育園の側に小さな畑を作らせていただいています。夏はとうがらし、ピーマン、トマト、オクラなどがたわわに実りました。今は秋茄子だけが残っています。
 そろそろ秋を迎えて植え替えの準備が始まります。地味な作業ですが、地域の皆さんに喜んでいただくことを楽しみに精を出しました。

画像1
画像2
画像3

全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部

 11日(日曜日),京都市西京極総合運動公園陸上競技場において,第36回全京都障害者総合スポーツ大会・陸上競技大会の部がおこなわれ,8名の生徒が参加しました。
 女子50m競走で金メダル,男子100m競走で銀メダルを獲得しました。その他の生徒たちも全力で走り切りました。
画像1
画像2
画像3

「オープンキャンパス」第8回目

 今年度最後となる3年生対象の「オープンキャンパス」をおこないました。受付開始直前から土砂降りの雨に見舞われ,かなり濡れて来校された方もいらっしゃいました。
 今回は26組の参加がありました。
 11月中旬には入学相談の受付が始まります。3年生の皆さん,それまでに保護者の方や学校の先生と充分に話し合って,自分に合った進路を決めてくださいね。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp