![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:82 総数:1189104 |
5月2日(月) 1年 心臓検診![]() ![]() 午後から1年生の心臓検診がありました。 男子が大会議室、女子が保健室で心電図を撮りました。 松尾だより5月号・進路だより「羅針盤」No.2を掲載しました
3連休中、各部の春季大会の応援にまわりましたが、どの部も練習で培ってきた力を存分に発揮し、ベストを尽くしてくれました。お疲れ様でした。すでに残念な結果になってしまった部活動もありますが、夏の大会に向けての課題も見えたと思います。松尾中の部活動は夏に向けてもっともっと強くなる勢いを感じます。多くのことを学び成長の糧としてくれたらと思います。まだまだ男子ハンドボール部は明日決勝トーナメント戦、男子バレーボール部も明日は2回戦、バドミントン部は5/5(木)に個人戦決勝をひかえています。応援よろしくお願いします。
「松尾だより5月号」「羅針盤(進路だより3年生のみ)」を本日生徒に配布するとともに、右下の「学校だより・羅針盤(進路だより)欄」に掲載しました。1,2年生もぜひ読んでみてください。 大型連休が明けると定期考査1の1週間前となります。すでに朝学習が始まっていますので十分に意識してくれているとは思いますが、気持ちを早く切り替えて計画的に学習してくださいね。3年生は学習確認プログラムもありますよ。自分の夢と進路をしっかり見据え、1歩1歩着実に前進するようにしてください。 お詫び・・「松尾だより5月号」の「5月の行事予定」の下欄6月の予定で「6/4(火)〜6/6(木)3年修学旅行」となっていますが、削除よろしくお願いします。 5月1日(日) 陸上競技部 速報![]() ![]() ![]() 京都市西京極陸上競技場で行われた春季大会で、男子3000m走で京都市内2位、男子1500走で市内3位になりました。 5月1日(日) ハンドボール部女子 2戦目![]() ![]() ![]() ハンドボール部女子は予選リーグ2戦目、15時から松尾中学校グラウンドで東山泉中学校と対戦し、健闘しましたが、7対14で負けてしまいました。 夏には、もう一回り成長していることでしょう。 5月1日(日) ハンドボール部 男子 2戦目![]() ![]() ![]() ハンドボール部男子は予選リーグ2戦目、13時から松尾中学校グラウンドで四条中学校と対戦しました。練習の成果が発揮でき、16対11で勝ちました。 次は決勝トーナメントです。予選リーグ2位通過の松尾中学校は5月3日10時30分から松尾中学校で試合を行います。応援よろしくお願いします。 春季大会結果報告 女子バレーボール部Part2
試合の様子をもう少しご紹介します。
![]() ![]() ![]() 5月1日(日)春季大会結果報告 女子バレーボール部
5月1日(日)春季大会第1,2回戦が西京極中学校で行われました。
《結果》 1回戦 松尾中学校 対 蜂ヶ丘中学校 第1セット 23−25 第2セット 25−20 第3セット 25−23 セットカウント ☆2 −1 2回戦 松尾中学校 対 勧修中学校 第1セット 11−25 第2セット 18−25 セットカウント ★0 −2 1回戦は、「手に汗握る戦いというのはこんな試合を言うのでしょうか」というほど、心臓が口から飛び出そうになるような展開でした。特に第3セットは一時7点差をつけられ離されていたのですが、さすが松中、あきらめずに最後まで自分たちの力を信じて戦い、勝利しました。「松尾のスピリット 心を一つに松中UNITY」を体現してくれました。2回戦はさすがに京都1,2位を誇る強豪校と当たってしまい、負けてしまいましたが、第2セットは18点とれています。松尾中学校女子バレーボール部は確実に強くなっています。試合の礼儀・マナー、声の元気さも含め素敵なチームになってきました。今回の課題は次の夏の大会に生かしていきましょう。夏が楽しみチームです。本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 サッカー部 三回戦
5月1日,サッカー部はベスト16入りとなる三回戦の試合で,樫原中学校と闘いました。
両校ともに気迫あふれる熱戦を繰り広げ,前半戦は0−0の互角の展開でした。後半戦になると我がチームの集中力,運動量が勝り,ゴール前,得点が入ったかと思うようなチャンスを何度かつくり,優勢に進めましたが,残念ながら無得点のままPK戦となり,1−3で惜敗しました。 サッカー部員が今日の試合で痛感した悔しさ,勝敗の厳しさ,そして自信は,勝利の喜びよりも大きな成長につながることを確信できる内容でした。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 バドミントン部
5月1日,バドミントン部は春季大会決勝トーナメントをかけて,団体戦,個人戦のブロック予選に挑みました。
3校で行われた団体戦では,残念ながら決勝トーナメントに進出することはできませんでしたが,2位をかけた試合では,惜しくもデュースを落とすなど,最後まで粘り強く健闘しました。 個人戦では,シングルスで1名がブロックベスト8,ダブルスでは1ペアがブロックベスト4の成績で決勝トーナメント進出を決めました。 決勝トーナメントは,団体戦が5月4日に洛星中学校で9:30から,個人戦が5月5日にハンナリーズアリーナで9:30から行われます。 ![]() ![]() 春季大会結果報告 男子バレーボールPart2
試合の様子をもう少しご紹介します。
![]() ![]() ![]() |
|