![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:37 総数:497816 |
ちいちゃんのかげおくり 7時間目【3年生】![]() ![]() ![]() まとめ始めました。 まずは「はじめ」「終わり」の部分。 学習前の感想やねがいなどを入れて書き進めることができました。 次はいよいよ「中」の部分です。 どんな感想文になるのか、とても楽しみです。 校庭のキンモクセイ![]() ![]() 左の写真は17日に撮影しました。右の写真は本日19日です。 ちいちゃんのかげおくり 6時間目【3年生】![]() ![]() ![]() 1〜4場面と5場面の違いを全体で確認した後、 「もし5場面がなかったら」「5場面があることで・・」に続くように 意見を書き、グループで交流しました。 5場面の役割とちいちゃんの思いにも話し合いが進みました。 社会でも司会【3年生】![]() ![]() ![]() スーパーマーケットの工夫を写真から見つけました。 お客さんのねがい(安心)をもとにして、工夫をされていることが わかりました。 環境学習![]() ![]() 特別天然記念物であるオオサンショウウオの生態を学びながら,今起きている環境問題について考えを深めました。 身近な動物とふれあう機会もあり,子どもたちは一生懸命学習していました。 ◆4年生 自然と話し合う◆![]() この日は, 「ごんの考えが変わったところはどこか」 でした。 細かく読んだり,前後の関わりを考えたりしながら話し合います。 自然と前にやってきてミニ討論が始まっていました。 話合いが上手になってきました。 1年生 「掃除をがんばりました。」
ほうきでごみを掃いています。ほこりがたまりやすい所も見つけています。
また,ちりとりの使い方も上手になってきました。 ごみを拾ったら,少し後ろに動かして,ほこりをとっています。 ぞうきんもほこりがたまったいる所を見つけて,きれいに拭いていました。 ![]() ![]() 1年生 算数「たし算2」![]() 10のかたまりになる数について考えました。 ノートに計算した後,数図ブロックで確認しました。 繰り上がりのあるたし算も頑張ってほしいです。 ◆4年生 マット運動◆![]() ゆりかごやロバキックなどで準備を整えたら,まずは前転をしました。 「美しい前転」になるように試行錯誤して練習していました。 さらに,片手の前転や手を使わない前転,飛び込み前転の練習をしました。 さわやかな汗をいっぱいかいた子ども達でした。 三角形 【三年生】![]() ![]() ![]() 三角形を3つのチームに分けました。 辺の長さに注目して、仲間わけをしていました。 「二等辺三角形」「正三角形」の特徴を見つけていました。 |
|