![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:431405 |
紙ひこうき大会がありました。(1年生)![]() ![]() 低学年の部は1位から3位まで2年生でした…。残念…。 ですが、みんな、楽しく参加していました! 図工 クルクルまわして(1年生)![]() ![]() ![]() 紙コップで風車の仕組みを作りました。 とても心地よいお天気だったので、運動場でいっぱい遊びました! 「めっちゃまわる!!」 「糸がからまった!!」「○○ちゃんのめっちゃすごい!」 と楽しい声がたくさん聞こえました。 6年 算数 比例と反比例
算数では「比例と反比例」の学習をしています。2つの量が比例しているか反比例しているかを表で調べたり,式やグラフで表したりしています。
![]() ![]() 伏見東支部育成学級合同運動会![]() ![]() ![]() 3年 社会見学![]() ![]() ![]() 3年生 品物はどこから来ているのだろう![]() ![]() 中央卸売市場から その2 【4年生】![]() ![]() ![]() 「食べてもいいよ!」と,じゃこをいただいてその場で試食をし,「おいしい!」「白いごはんにかけて食べたい〜!」と喜んでいました。 紙飛行機大会![]() ![]() 3年生 三角形をしきつめる![]() ![]() 中央卸売市場から その1 【4年生】![]() ![]() ![]() 前日まで生きていた魚だけでなく,生きた魚も何匹か持って来ていただき,触らせていただきました。 調理する前の魚に触るのは初めての子も多く,「ぬるぬるする〜!」「うろこは硬い!」と驚いていました。 たこには吸盤で指に吸い付かれた子もいて,「気持ちいい!」と喜んでいました。 今回の学習で,海の魚はどのような姿で,魚が海からどのように食卓に運ばれてくるのかが分かりました。 |
|