![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:661514 |
山の家26
4校が集まって朝のつどいが始まりました。
山の家の先生からシジュウカラの話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() 山の家25
もうすぐ朝のつどいが始まります。
少し肌寒いですが,みんな元気です! ![]() 山の家24
おはようございます。
花背山の家,宿泊学習2日目スタートです。 夜中の雨は通り抜け、曇り空の朝をむかえています。 ![]() 山の家23![]() ![]() ![]() 今日の更新はこれで終了します。 明日も充実した1日になりますように!! 山の家22
残念ながら雨天のため,室内で天体観測DVDを鑑賞しています。
このあと,反省会や1日の振り返りをして1日目の活動は終了です。 雨は降っていましたが,火おこしや野外炊事は,しっかりと活動ができました。 子どもたちは全員元気です! 明日はお天気も回復傾向だそうです。 お昼からはフライングディスクゴルフもできそうです。 ![]() 山の家21
お風呂でさっぱり!
![]() 山の家20
野外炊事も終わり、お風呂タイムです!
![]() 給食試食会
多目的ホールで,保護者の方を対象にした給食試食会を行いました。
内容は,栄養教諭からの栄養に関する話・1年生の給食の様子の見学・お楽しみの給食試食でした。 そして,今日のメニューは,子どもたちに大人気のチンジャオロースー・トマトと卵のスープ・玄米ごはん・牛乳でした。感想を伺うと「おいしかったです。」と笑顔がこぼれていました。 ![]() ![]() ![]() ☆4年・オタマジャクシ☆
1組のオタマジャクシに足が生えました。
全クラス一緒に飼いだしたのに1組のオタマジャクシは, たくさんのオタマジャクシに足が生えています。 2組・3組は,もう生えるかな〜☆ ![]() ![]() ☆4年・理科 電池のはたらき2☆
モーターをより速く回したり,豆電球をより明るく光らせたりするにはどうしたらよいかについて考えました。子どもたちからは電池の数を増やしたらよいという予想が出ました。
電池2このつなぎ方をみんなで考え,最終的には直列つなぎと並列つなぎの2つのつなぎ方で,1このときと比べて実験しました。 プロペラの回り方を見て比べる班もあれば,手をあてて風の強さを比べている班もありました。 ![]() ![]() |
|