京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up81
昨日:70
総数:661352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

みさきの家41

画像1
昨日の作品が出来上がりました。
みさきの家のよい思い出の石です。

みさきの家 40

 朝の集いです。昨日から来られた洛中小学校の皆さんと合同で行いました。
 校歌を歌いながら,それぞれの学校の旗を掲揚しました。そして,お互いの学校紹介を行い,交流を図ることができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 39

 おはようございます。
 秋晴れのとても気持ちの良い朝です。寝具をきちんと片付けて最後の1日を始めます。
画像1
画像2

みさきの家 38

 「みさきの家野外活動」2日目が終わります。話の聞き方・5分前行動など1日目より大きく成長した姿が見られ,とてもうれしく思いました。
 いよいよ,ラスト1日です。
画像1

みさきの家 37

 最後は反省会です。係・グループごとに1日を振り返り,明日,がんばることを話し合いました。
画像1
画像2

みさきの家 36

画像1
「おにのパンツ」「くわがた踊り」「ぴよぴよちゃん」「フォークダンス」「歌」など楽しい企画が満載。キャンプファイヤー係を中心におおいに楽しく盛り上がりました。
画像2

みさきの家 35

画像1
 みさきの家で過ごす最後の夜。キャンプファイヤーは,プレイホールで行いました。
 おごそかな雰囲気の中,火の神・火の子が現れ,火の神から火の子へ友情・協力・責任 の火がたくされました。そして,その火を集めると大きな炎になりました。
画像2

みさきの家 34

画像1
後片付けもがんばりました。厳しいチェックを何度も受けて,きれいに最後までやりきりました。

画像2

みさきの家 33

お肉を炒めて,野菜を入れて・・・。しっかり煮えてきたら味付けです。いい香りがひろがってくると,「いいにおい。早く食べたい。」という声があちこちから聞こえてきました。
画像1
画像2

みさきの家 32

次はかまどで火をおこします。かまど係は,マキの組み方に気を付けて,うちわであおぎながら,がんばっていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 地域清掃 漢字検定練習
11/20 体振 ペタンク大会
11/21 クラブ活動 中間マラソン開始(12月5日まで) 
11/22 就学時健診
11/24 食の指導 大文字予選会予備日
11/25 学芸会前日準備
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp