![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:544589 |
メモをとりながら聞こう
今日は,昨日の学習を生かして,メモをとりながら持ち物の連絡を聞きました。初めは,大事なことが何かを考えながら,メモをとるのは難しそうでした。何度かメモをとると,どんなことが大事なことか分かってきたようで,集中して聞きとることができるようになってきました。
これから,いろいろなことを聞いて大事なことをメモする活動が増えてくるので,今回の学習で学んだことを生かして取り組んでいってほしいと思います。 ![]() 水泳学習![]() ![]() 晴れたり,曇ったりのあいにくの天気でしたが,自分の目標に向かって一生懸命泳いでいました。 新しい泳法を習得するために,何度も友達とフォームを確認して泳ぐ練習をしていました。見学している子たちも,友達のタイムを計ってあげていました。 七夕飾り![]() ![]() ![]() 書写の学習
2年生の書写の学習は,今カタカナを進めています。
とめ・はね・はらいに気をつけたり,似ているカタカナを間違えないようにしたりしながら,丁寧に書写ノートに書いていきます。子どもたちは集中して取り組めています。 しかし,作文帳や子どもたちが書く文を見ていると,カタカナで書く言葉をひらがなで書いてしまっていることがあります。 2年生でもう一度しっかりカタカナを学習することで,少しずつ定着してほしいと思います。 ![]() ![]() あいうえおうたを発表しました。![]() ![]() 全校合唱プロジェクトに向けて
明日は,全校合唱プロジェクトもあります。難しい歌でしたが,歌えるようになりました。藤城小学校の一員としてしっかり歌いたいと思います。1番の歌詞は完璧に覚えました。
![]() いよいよ明日はかめのこタイム
かめのこタイムも明日になりました。今日が最後の練習でしたが,昨日にくらべ随分声も大きくなり,上手になりました。座っている時も.姿勢よく待つことができていて,素晴らしいです。明日は練習の成果を出して、がんばろう!
![]() ![]() ![]() 国語「おむすびころりん」![]() ![]() ![]() 図工「計量の絵」〜上皿てんびんと自分〜![]() ![]() 2年2組 公開授業
今日は,2組だけが5時間授業で,先生方に国語の学習を見て頂きました。
めあては,「だいじなことをおとさずに,話そう」です。 子どもたちが準備してきた迷子のお知らせのメモを元に,ゲームをしました。 聞く子にはタブレット端末を,話す子にはマイクを持たせてやる気いっぱいです。 「分かった!ここにいる!」としるしをつけたり,「もう一度アナウンスしてください」と言ったり,子どもたちは意欲的に迷子探しの活動に取り組んでいました。 たくさんの先生方に見て頂いて,緊張した中,よく頑張りました!! ![]() ![]() |
|