![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:61 総数:544709 |
4年理科「季節と生き物(春)」![]() ![]() 桃山城![]() ![]() ![]() 春の植物を描こう![]() ![]() 中庭やグラウンドに生えている植物を,画用紙に鉛筆でスケッチしました。 小さな植物でも,細かい根っこがたくさん伸びていることに気付き,植物のたくましさを感じていました。 算数 〜時刻と時間〜
算数は,時刻と時間の学習を進めています。
1年生の時は「時刻」の学習をしましたが,2年生では,時刻と時刻の間の時間を調べる学習です。 「何分たったか」を,時計を使って調べました。 「長い針が23こ動いたから23分です!」 と,わけも話しながら発表することができました。 ![]() 学年音楽![]() クラスの目標を考える![]() 「なにをするにもやる気が必要!」 「どんなことにもあきらめずに挑戦し、成長したい」 など、やる気と希望にみちた話し合いが行われました。 白熱しすぎたからか、時間内に決められなかったのですが。 どんな風にまとめるか楽しみですね。 1年生 6年生ありがとう!
給食の時間には,6年生のお兄さん・お姉さんが配膳のお手伝いに来てくれています。
6年生は,1年生がおかずをこぼさないように,優しく声をかけたり,エプロンのたたみ方を丁寧に教えてくれたりしています。 優しく頼りになるお兄さん・お姉さんがいてくれて,うれしいですね! ![]() ![]() 1年生 ねんどであそぼう
今日の図工の時間には,粘土の学習を行いました。
粘土をよくこねた後,丸めたり,平たく長く伸ばしてひも状にしたり,好きなものを作ったりしました。 子どもたちは,とても楽しんで学習していました。 ![]() ![]() 1年生 がんばっています!
今日の国語では「く」のひらがなを学習しました。
挙手し,返事をして,「○○です」と自分の考えを話すという発表のルールにだんだん慣れてきました。 まだ,入学して1週間もたたないのに,みんなすばらしいですね! ![]() 社会「わたしたちの国土」![]() ![]() |
|