![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:49 総数:544705 |
1年生 えんそくにいったよ その2
電車の中では,どのように過ごしたらよいかを昨日の道徳の授業で考えました。
みんな,授業で話し合ったようにまわりの人のことを考えた行動ができていました。 一番前の車両に乗った子どもたちは,運転士さんのお仕事を興味深く観察していました。 ![]() ![]() 1年生 えんそくにいったよ その1
今日は,待ちに待った遠足の日です!
1年生は2年生と一緒に「宝ヶ池公園」に出かけます。 歩く時や電車での約束を確認して,出発しました。 ![]() ![]() 春の遠足 〜宝ヶ池 子どもの楽園〜
お天気に恵まれ,今日は遠足日和となりました。
たけのこ学級・1・2年で宝ヶ池「子どもの楽園」に行きました。 京阪電車・叡山電車を乗り継いで行きました。 子どもの楽園では,学校にはない遊具がたくさんあり,大きな滑り台やロープでできたタワーを楽しんでいました。 気温が高く,持ってきたお茶はすぐになくなってしまいました。 たくさん遊んだあとはお弁当タイム! おいしくいただきました! 帰り道,丹波橋駅からの歩きはなかなかしんどかったですが,しっかりした足取りで帰ってくることができました。 今日はゆっくり休んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 堀池先生の音楽![]() はじめのころとは打って変わり,見違えるような歌声で歌ってくれています。 学習発表会や卒業式が今から楽しみです。 4年理科「天気と気温」![]() ![]() ![]() 1年生 初めての運動場遊び!
今日は天気も良かったので,給食が終わった後,運動場で遊ぶことができました。
総合遊具や鉄棒,鬼ごっこなど,みんな元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図工 おしゃれなさかな
図工では,世界に1匹しかいないオリジナルの魚を描いています。
今日はアイディアスケッチをしました。 みんな楽しみながら黙々と描いていました。 仕上がりが楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() こいのぼり![]() ![]() ![]() 迫力ある鯉たちは、教室で元気に泳いでいますよ。 図書室で歴史学習〜一人一台のタブレット端末を使って〜![]() ![]() 一人一台のタブレット端末を使って,自分の調べたいことを調べたり,自分の考えを共有したりと,意欲的に学習に取り組んでいました。 校区探検 〜桃陽総合支援学校〜
9日に行けなかった校区探検ですが,延期日の今日は,お天気に恵まれて,探検日和になりました。
今日は,桃陽総合支援学校の学びの森に探検に行きました。 学びの森では,子どもの背の高さより大きなたけのこや切り株,小さな草花などをたくさん見つけることができました。 森の中では,みどりの会の方々にも協力していただき,草花の名前などを教えて頂きました。 チェーンソーや斧で木を切る場面では,木が切れていく大きな音が迫力満点でした。 子どもたちは,校区のステキを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|