理科「こん虫をそだてよう」
昆虫の体のつくりを学習した後,学校の中庭でダンゴ虫やクモをさがし,昆虫との体のつくりのちがいについて学習しました。一人でちいさな手のひらいっぱいにダンゴ虫を捕まえていました。
【3年生】 2016-06-03 19:23 up!
図工「ふんわりふわふわ」
傘袋に好きな絵をかいて,送風機を使ってとばしました。色とりどりのテープを飾りに使って,「とんだ。とんだ。」と大喜びでした。
【3年生】 2016-06-03 19:22 up!
国語「気になる記号」
気になる記号を選んで,わかったことを報告する文章を作っています。子供たちは,身の回りからいろいろな記号をみつけました。
【3年生】 2016-06-03 19:22 up!
1年生 リレー
今日は,さわやかな青空の下,リレー遊びをしました。
バトンを落としてしまうハプニングもありましたが,子どもたちは,「がんばれ〜」と友達に声援を送っていました。
【1年生】 2016-06-03 19:22 up!
.全校合唱の練習を見せてもらったよ
藤城小学校では,全校合唱に取り組んでいます。1年生も,他の学年と一緒に合唱するのですが,練習を始める前に6年生の練習を見せてもらいました。美しい声で,落ち着いた様子で真剣に歌っている6年生の姿に見とれていました。どんな歌かイメージできたようなので,1年生でも練習を少しずつ始めていきたいと思います。
【1年生】 2016-06-03 19:21 up!
体育「マットうんどう」
今日は,場の工夫をして練習をしました。勢いをつけるために,勾配をつけて回る感覚をつかみました。前回まで,回り切れなかったのが回れるようになったので,よりきれいに回れるように気を付けるポイントを話し,がんばって練習しました。
【1年生】 2016-06-03 19:21 up!
国語「ひらがなのれんしゅう〜ゆ〜」
ひらがなの練習で,最後の字「ゆ」をしました。ひらがなの中でも一番書きにくい字です。これまで,練習を重ねてきたので,その成果もあり,しっかり書ける子が思った以上に多くうれしく思いました。ひととおり終わりましたので,これからは使いこなし,ていねいな文字を書くことを心がけられるようにしていきたいと思います。
【1年生】 2016-06-03 19:21 up!
合唱の様子を見に来てくれました!
今日の音楽の時間に,1年生が見に来てくれました。
6年生は「かけがえのないこと」の合唱をしました。
まだまだ練習している最中なので,間違ってしまうところもありましたが,一生懸命歌いいました。
1年生の前で,かっこよく歌うことができました!
【6年生】 2016-06-03 19:20 up!
みさきの家に向けての準備が始まりました!
6月に入り,みさきの家に向けての活動がスタートしました。今日は,第一回目の係活動ということで,リーダー・生活・保健・食事・レクリエーションの5つの係に分かれて活動をしました。
子どもたちはみさきの家での宿泊活動をとても楽しみにしているようで,「はやくみさきの家に行きたいなぁ〜。」「みさきの家めっちゃ楽しみ!!」と,いろんなところからつぶやきが聞こえてきました。みさきの家に向けて,期待が高まってきたようです。
【4年生】 2016-06-02 20:09 up!
1年生 楽器とのふれあい 2組
今日は,音楽委員会主催による「楽器とのふれあい」がありました。
音楽室に入って,いろいろな楽器にさわるのは初めての1年生です。
お兄さん・お姉さんに使い方を優しく教えてもらっていました。
【1年生】 2016-06-02 20:05 up!