京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up62
昨日:96
総数:931649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 水遊び(4)

 「泳ぐ」ことをめあてにした「スイスイコース」の様子です。両腕,両足をしっかり伸ばし,きれいなフォームです。今年の水遊びで,どの子も自分の課題を見つけてしっかり取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 水遊び(3)

 「もぐる」ことをめあてにした「モグモグコース」の様子です。水中でフープを通り抜けたり,碁石を拾ったりしました。水遊びを始めた頃は,顔を水につけることが苦手だった子も,今日はフープを上手にくぐることができて,大満足の様子でした。頑張りましたね。
画像1
画像2
画像3

1年生 水遊び(2)

 「浮く」ことをめあてに頑張った「ウキウキコース」の様子です。気持ち良さそうに浮かんでいますね。
画像1
画像2
画像3

1年生 水遊び(1)

 今日は,夏休み前最後の水遊びでした。「ウキウキコース」,「モグモグコース」,「スイスイコース」の3つのコースから自分たちのチャレンジしたいコースを選んで取り組みました。
 
画像1画像2

1年生 国語科「おむすびころりん」

 明日は「おむすびころりん」の音読発表会です。どうやったら,よりよい発表になるかをグループで話し合い,練習をしました。明日はきっと素敵な発表会になるでしょう。楽しみです。
画像1画像2画像3

3年生 百科事典に挑戦!

画像1画像2
国語の学習で,初めて百科事典を使いました。
世界には3週間走り続ける自転車競技があることなど,たくさんの驚きや発見がありました。これからもどんどん使っていけるといいですね。

3年生 図工「ゴムの力で」

画像1画像2
楽しい作品が仕上がってきました!
トコトコ動く様子を確かめています。
完成まであとひといき!

3年生 理科「植物をそだてよう」

画像1画像2
理科で,ひまわりとホウセンカの観察をしました。
今日のひまわりは…なんと!花が開きかけている状態でした!
貴重なひまわりの姿に,子どもたちは感激していました。

1年生 図画工作科「はこで つくったよ」

画像1
画像2
画像3
 箱を組み合わせると何に見えるかな?箱をどんどん並べたり,積んだり,つないだりしながら,自分の作りたいものを見つけて作りました。

科学センター特別展除幕式

画像1画像2
科学センターで行われる特別展「LEDが切り拓く明るい未来」(協力:ローム株式会社)の除幕式に本校から2名が参加しました。
除幕式ではロームの方と一緒に紐を引き,幕を落としました。
緊張していたようですがしっかりと除幕することができました。
その後は,特別展の展示品で楽しんでいました。
この特別展は8月31日まで行っているそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 委員会
11/22 藤ノ森っこタイム
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp