![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931649 |
夏休みプールがスタート!![]() ![]() ![]() たくさんの子どもが来て,水遊びを楽しみました。 学習相談会の様子
学習相談会がありました。なないろ学級の子どもたちも真剣に学習しています。一人一人のめあてに向かってがんばっています。
6年生のメンバーは自分の力でどんどん学習を進めている姿がとても素敵です。 ![]() ![]() ![]() お楽しみ会
夏休み前にお楽しみ会をしました。
今回のお楽しみ会では、子どもたちの提案で「だるまさんがころんだ」と「こわいはなし大会」でした。 「だるまさんがころんだ」はおにに見つかるか、見つからないかのドキドキ感を楽しんでいました。 「こわいはなし大会」では、事前に調べてきたこわい話を雰囲気たっぷりに話しました。特に6年生の話は秀逸!話す順番や間の取り方など、とても工夫をして話すことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 前期の前半を振り返る・・・その3
運営委員会は、学校の代表として、様々な取組の先頭に立ちました。次は運動会、学芸会と大きな行事が続きます。夏休みを経て、さらに磨きをかけた行動力に期待したいと思います。
![]() 6年生 前期の前半を振り返る・・・その2
委員会のリーダーとして。児童朝会や当番活動などでは、低学年に分かりやすく、学校全体のことを考えて・・・。様々な意識の高まりを感じることができました。
![]() ![]() 6年生 前期の前半を振り返る・・・その1
最高学年として取り組んできた約4カ月間。様々な場面で、意識の高まりを感じました。特に聞く姿勢。発言者の方を向き、しっかり聞くことができます。学校の代表にふさわしい態度と行動。これからも続けていきたいと思います。
![]() ![]() 暑中お見舞い申し上げます。![]() ![]() 「はじめ」「中」「終わり」に加えて,「暑い日が続いていますが…」などの時候の挨拶にも気をつけて書きました。 いよいよ夏休み!![]() ![]() 朝会では,校長先生より,夏休みまでの振り返りのお話を聞きました。 8月24日,元気に登校できるよう,充実した夏休みを送ってほしいですね! 2年生 図画工作科「わっかでへんしん」
画用紙でわっかをつくり,変身しました!
ベルトや帽子,腕輪などを作りました。 細かいかざりにこだわったり,形にこだわったりと,自分だけの変身をしようと,みんな楽しんでいました。 ![]() ![]() 学校をピカピカに!![]() ![]() ![]() 全員が学校中をきれいにしようと、暑い中がんばりました。 |
|