![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:931605 |
4年チャレンジ 昼ご飯
クリーンセンターの敷地内にシカやサルが出るそうです。「あっ、鹿のフン!」とコロコロ丸いフンが落ちているのを見て騒いでいました。本当に鹿のフンなのでしょうか…?
![]() ![]() ![]() 4年チャレンジ 昼ご飯
空はやや曇り空,暑さも少しましなようでした。ヒグラシの鳴き声の中,木陰でお弁当を食べることができました。
![]() ![]() ![]() 4年チャレンジ 昼ご飯
クリーンセンターの敷地内に気持ちのよい芝生が広がっています。
そこでお弁当を広げて食べました。 朝早くからお弁当の用意ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター10
施設見学の後は,展示物を見て更に詳しく学んでいました。
本や映像で楽しく分かりやすく学習しています。 ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター9
一度,最初の部屋へ戻り,ごみのクイズ5問に挑戦!
椅子についているボタンでクイズに答えていきます。 さて,何問正解できたかな? ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター8
クリーンセンターを管理している「管理室」も見せていただきました。
焼却炉やプラットホームまでビデオで見ながら管理されていました。 ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター7
パッカー車が捨てたごみをごみクレーンでつかんで,焼却炉へ入れていきます。
粗大ごみのクレーンより大きく,1回で約8tものごみをつかんでいます。 クレーンが目の前に来ると,「大きすぎる!!すごーい!!」と思わず声が出てしまいます。 ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター6
お次は,パッカー車がごみをもってくるプラットホームを見せていただきました。
ごみを捨てる前とごみを捨てた後にパッカー車の重さを量ります。 その差がごみの量で,それを計算して1日のごみの量を出します。 ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター5
破砕機のところにはカメラがあり,一気にごみが流れて詰まらないようにしています。
破砕機にごみが詰まると職員の方が行って掃除しなければならないので,慎重にごみを流しておられます。 ![]() ![]() 4年チャレンジ クリーンセンター4
粗大ごみをくだく破砕機へ運ぶ「ごみクレーン」を見せていただきました。
とても大きなクレーンでごみをつかんでいるところは大迫力でした。 ![]() ![]() |
|