![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:932502 |
1年生 どんなたねだろう?![]() ![]() ![]() まず,あさがおの種を観察をして, 種の絵をかきました。 「黒っぽい,茶色っぽい色をしているな。」 「スイカを割ったような形をしているな。」 気づくことを,たくさん見つけて発表しました。 子どもたちは,あさがおを育てるのを楽しみにしています。 3年生 図画工作 「切って かきだし くっつけて」![]() ![]() 「糸きり」や「かきべら」を使うと手ではつくれない形ができていました。 3年生 理科 「たねまき」![]() ![]() ホウセンカを見たことがない児童も多く成長していくのが楽しみです。 これから暑くなってくるので水やりを忘れずに大切に育てていきましょう! 3年生 「図書館オリエンテーション」 その2![]() ![]() ラベルの読み方を教えてもらっていたので、それをしっかり活かして探すことが出来ていました。 これからもどんどん図書館に来て、たくさんの本を読んでいきましょう。 3年生 「図書館オリエンテーション」 その1![]() 中学年から新しく読書カードに加わった「ラベル」のことをわかりやすく説明してもらいました! 本にも住所があるのをしったみなさん!これで返すときも同じ場所に返すことができますね! 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その3![]() ![]() 次回は西側のコースにいきます。またどんな発見があるか楽しみですね! 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その2![]() ![]() 校区の中でも知らない場所がたくさんありました。 長い坂もあって疲れた様子でしたが、「東側のコースには坂がたくさんあったなぁ」と地形の違いにも気付くことができました。 3年生 社会 「藤ノ森探検隊」 その1![]() ![]() 疎水を基準に東側と西側の2つのコースに分けて回ります。 小雨の中の探検となりましたが車にきをつけながら周れました! リレー大会に向けて その3
チームとして目標にしていた記録まで、残り3秒程になりました。あと少し!!リレー大会が晴れてくれることを祈るばかりです。
![]() ![]() リレー大会に向けて その2
声を掛け合いながら、後ろを振り向かずにバトンパス!チームとしての協力が記録更新のカギです。
![]() ![]() |
|