![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930989 |
5年生 社会科![]() ![]() ![]() 社会科などの調べ学習でよく活用するのは、Ipadです。 動画を見たり写真を見たりしながら、 意欲的に調べていきます。 機器の操作にも少しずつ慣れてきましたね。 学芸会に向けて![]() ![]() ![]() 5年生は合奏で,当日に向けて繰り返し楽器の練習をしています。 一人で練習する。グループでそろえてみる。みんなで合わせる。 5年生が一丸となるため、心を一つに頑張りましょう! 1年生 良いと思うことはすすんで(道徳)
道徳で,どうすることがよいことかを考えました。
授業中のおしゃべりはどうかな? ごみが落ちている時はどうするのかな? 電車でお年寄りが乗ってこられた時はどうしよう? 一つ一つの例について考えました。 今回の勉強を実際の生活で実行していきましょうね。 ![]() ![]() 6年生☆学芸会準備☆![]() ![]() だんだん動きをつけて台詞を言うことができるようになってきました。 「どうする?」「これは?」話し合いも楽しもう! 6年生☆遠足ではなかったけれど☆![]() ![]() 6年生もお弁当を持ってきていたので,藤森神社へ出かけていって食べました。 いいお天気で気持ちいい! 説明する力
自分で考えたり分かったりしたことを友だちに説明することで、自分の理解も深まります。積極的に説明する姿を目指していきたいと思います。
![]() 2年生 国語科
「あったらいいな、こんなもの」の学習では,今はないけれど,あったら便利だなと思うものを考えています。2つ,3つとどんどん便利な道具を考えて,友だちにも伝えることができました。
![]() ![]() ![]() テーマについて調べよう
なないろ学級では,
ただいま「忍者」が大ブーム! 忍者について,図鑑で調べました。 それぞれが興味をもったページをカラーコピーし, 掲示物“忍者のひみつ” を作っています。 できあがりはまたお知らせします! お楽しみに★ ![]() ![]() 学芸会に向けて![]() ![]() ![]() 2年生 生活科(2)
野菜の種,苗を植えました。
これから毎日お世話をして,大きく元気に育ってほしいですね。 ![]() ![]() |
|