京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:34
総数:932499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 小さな なかまたち(3)

小さな小さななかまたちを探しています。
小さな小さな命を大切にしましょうね。
画像1
画像2
画像3

2年生 小さな なかまたち(2)

「だんごむしがいた!!」
だんごむしを飼うためには,どこの場所にいたのか,周りにどんなものがあったのかしっかり確認してから,虫かごに入れます。
たくさんの生き物が見つかるといいですね。
画像1
画像2

2年生 小さな なかまたち

画像1画像2
生活科の学習では,「小さな なかまたち」という単元で身近な生き物について調べています。
どこに,どんな,生き物がいるのかな。何を食べているのかな。
など,考えながら生き物のお世話をしています。
とても興味を持ち始めているので,がんばり勉強のノートに,「だんごむしのかいかた」や「えびのえさ」,「とんぼについて」など,生き物について書かれている図鑑やインターネットで調べたことを,ノートにまとめている人も多いです。

2年生 スリッパが…

きれいに揃えていました。
気持ちがいいです!
画像1
画像2

2年生 身体計測・保健指導

2年生になって初めての身体計測と,保健指導がありました。
保健指導では,保健室での決まりを再確認しました。

身体計測では,
「春休みのうちに大きくなってる!」
と,大喜びしている子がいました。

2年生でも,たくさん食べて,たくさん運動して,すくすく育って欲しいと思います。
画像1
画像2

音楽科「たのしくうたおう」

「こいぬのBINGO」を,隣の人とタイミングを合わせながらハイタッチしました。1人でやるよりも,2人でやると楽しさ2倍!とっても楽しんでいました!!
画像1
画像2

3年生 リレー大会 5

画像1
クラスのチームが勝った!!
自分のことのようにうれしいな!

3年生 リレー大会 4

画像1画像2
頑張っている友達を応援するみんなもステキ!!

3年生 リレー大会 3

画像1画像2
バトンパス練習してきました!
うまくわたせたよ!

3年生 リレー大会 2

画像1画像2
いちについて、よーいどん!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 委員会
11/22 藤ノ森っこタイム
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp