![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:53 総数:932238 |
2年生 音楽科「はしの上で」「たぬきのたいこ」
2拍子,3拍子のリズムを手拍子で楽しみました。
「あ,これワルツみたいやなぁ。」 「2拍子の方が好きやな。」 と,リズムを意識しているつぶやきがたくさん出ました。 ![]() 2年生 国語科「漢字の広場」
1年生でならった漢字を使って,文を書きました。
一つの文に2〜3個の言葉を入れて書いている子もいました。 友だち同士で作った文を交流しました。 「あ,ここ抜けてるで。」 「面白い文やなぁ。」 と,みんなで学び合いました。 ![]() ![]() エプロンを作ろう その2
久々の裁縫ですので、玉結び、玉止めもしっかりできるか不安でしたが・・・。どうでしだったでしょうか?次はミシンを使った作業です。頑張りましょう!
![]() ![]() エプロンを作ろう その1
ミシンを使ってエプロンづくりスタートです。手順を確認して、丁寧に仕上げていきたいと思います。
![]() ![]() 国土と気候の特色
雨温図と地形図をたよりに、日本各地の気候の特色について話し合いました。季節風や台風、梅雨、土地の高い低い、南北、日本海側と太平洋側で、気候に違いがあることに気付きました。
![]() ![]() ![]() 社会科「国土の気候の特色」
4枚の写真から、同じ日本でも、気候に違いがあることに気付き、学習問題を立てました。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室です
5時間目は交通安全教室でした。
体育館にあつまって,伏見警察署の方のお話を聞きました。 歩道はどこを歩けばいいのかな。 横断歩道はどうやって渡ればいいのかな。 いろいろなことを考えながら,お話を聞くことができましたね。 今日は,お話ししてくださったみなさんに見守られて下校しました。 これから毎日,きちんとルールを守れるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 マット運動![]() タブレットで自分の演技をビデオで撮ってもらい,確認することで次の演技につなげています。 6年生 図書の時間![]() ![]() 2年生 大すき いっぱい わたしの まち(2)![]() ![]() 言葉や絵で伝わるように書きました。 「どんなケーキを置いてあるのか見てみたいです。」 「新しい商品がないか聞きたいです。」 「米屋さんの中が見られなかったので,お店の中を見てみたいです。」 と,見つけたもの発見したもの以外に感じたことも伝えることができました。 みんなが住んでいる町のことをもっと知りたい!という気持ちが強くなってきたので,「町はかせ」を目指して,次はお店にインタビューに行く計画を立てていきたいと思います。 |
|