![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:55 総数:932234 |
3年生 音楽「リコーダーとなかよしになろう」![]() ![]() 「シ」と「ラ」を使った演奏がずいぶん上手になってきました。 すてきな音を奏でています♪ 5年生 学習の準備「アサガオ」3![]() ![]() それまで、毎日の水やり、よろしくお願いします! さあ、次の理科の学習へ、レッツゴー!! 5年生 学習の準備「アサガオ」2![]() 「植物の発芽」の単元を復習しながら、準備します。 教室には、子どもたちの自信満々な「はい」という声が響きました。 水は種子の発芽に必要なものの一つですね。水やりも頑張ろう!! 5年生 学習の準備「アサガオ」![]() ![]() みんなで丁寧にアサガオの種子を植えました。 2年生 生活科「大すきいっぱいわたしのまち」
町探検に行きました。
「あ,このお店知ってる!」 「ここのお店の麺はめっちゃおいしいねんで!」 と,嬉しそうに友だちに話しながら探検をしました。 ![]() ![]() 2年生 図画工作「とろとろねん土でかこう」
みんなの作品を見合いました。
友だちの作品を見て,素敵なところをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() 2年生 体育科「水あそび」
「水あそび」の学習が始まりました。今週は,学習の流れと水遊びの約束の確認をしました。
水は直接命に関わる事故につながりかねません。安全に活動することを特に意識して取り組んでいます。また,バディ(2人組)で体操・水慣れをしたり,一緒にやりたい水遊びを相談したりしながら,友だち同士の関わりを大切にして取り組んでいます。『○○さんがとても楽しそうにしていたので,私も楽しくなりました。』『○○さんのわにさんがとても上手で,私も頑張りたいなと思いました。』等,共に学び合っています。 ![]() ![]() 2年生 生活科「小さななかまたち」
廊下で育てている「小さななかまたち」の様子を,空いた時間ができるとすぐに世話をしていました。『生き物を育てる』という責任感をもって育てています。
![]() 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」
教科書から読み取ったことを表に表しました。
「いつ」「動物」「仕事」「仕事のわけ」を段落ごとに読み取りました。 ![]() ![]() 2年生 誕生日おめでとう!牛乳乾杯
誕生日には,牛乳乾杯で友だちの誕生を祝います。
「乾杯!!」と元気な声で楽しんでいます。 ![]() |
|