参観・懇談会
昨日に引続き今日7日(水),高学年の参観・懇談会がありました。保護者の方には,道徳の授業参観していただきました。懇談会にもたくさん参加していただき,ありがとうございました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-09-07 19:56 up! *
参観「韓国・朝鮮について知ろう」
2年生の時は,韓国・朝鮮のあいさつや歌について学習しました。
3年生では,遊びを通して韓国・朝鮮の文化について親しみをもてるように学習をすすめます。
どの遊びも日本の遊びにとてもよく似ているので,日本と韓国・朝鮮とのつながりが感じられたのではと思います。ユンノリという日本のすごろくにとってもよく似た遊びを取り上げ,保護者の方にも入って頂いて,とても楽しそうに盛り上がっていました。
【3年生】 2016-09-07 19:56 up! *
すごろく遊び
参観日の時のユンノリをする前に,すごろくをあまり知らない子もいたので,すごろくタイムも作ってみんなで楽しんでみました。
それが参観の授業にうまくつながったようでよかったです。
【3年生】 2016-09-07 19:55 up!
エンドボール
体育の学習でエンドボ−ルをしています。
2年生の時にやったパスゲームからのつながりになるボールゲームです。
パスゲームの時は,かご型のゴールを置いていましたが,エンドボールではゴールマンとガードマンが活躍します。最初と最後は整列・あいさつをしっかりします。相手のいないところに動いてパスをもらったり,相手のガードについてボールをカットしたりと,とても動きがよくなりましたよ。休み時間にも作戦を考えるチームもあり,子どもたちの成長を感じています。
【3年生】 2016-09-07 19:54 up!
道徳「すれちがい」
参観懇談会ありがとうございました。今日の参観では,道徳「すれちがい」という授業をしました。きっと日々の生活の中ですれちがうことがあると思います。そんなとき,今日の授業を思い出してもらえればなと思います。また,懇談会もありがとうございました。お話を聞かせてもらったことを,明日から子どもたちにかえしていけたらなと思います。
夏休みの作品展もやっているので,もし来校された際はぜひご覧ください。
【5年生】 2016-09-07 19:53 up!
参観・懇談会2
たくさんの保護者の方に参観していただき,児童は張り切ってました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-09-06 19:18 up!
参観・懇談会
たけのこ学級・低学年の参観・懇談会がありました。たけのこ学級・1年生・2年生は道徳の学習を通して,3年生は「韓国・朝鮮の様子や遊び」を通して人権について学習しました。たくさんの方に参観していただきありがとうございました。また,懇談会では学級委員の方にも進行をお世話になり,ありがとうございました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-09-06 18:25 up!
図工や書写の表彰
いろいろな作品展等に入選した児童の表彰がありました。今日は27名の児童が学校長から賞状をもらいました。
【学校の様子やお知らせ】 2016-09-06 18:24 up!
9月の朝会
夏休みが終わって10日ほどが経ち、少しゆっくりした子どもたちも,普段の学校生活のペースに戻ってきました。今日の朝会で学校長から,「近くでぶどう狩りがあったり,田んぼの稲が色づいたりと秋が近づいています。秋を目と耳と舌で探しみましょう。」と言う話がありました。登校時には彼岸花を目にすることも多くなりました。ご家庭でも秋を見つけてください。
【学校の様子やお知らせ】 2016-09-06 18:20 up!
身体計測
今日は身体計測をしました。計測の前に三好先生から「排便の大切さ」を学びました。毎朝のトイレの習慣を意識できたらなと思います。前回に比べて心も体も大きくなっています。色々なことを学び,また成長できるようにサポートしていきたいと思います。
【5年生】 2016-09-06 17:31 up!