京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:42
総数:873969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

みさきの家18

 就寝準備です。6月の歯磨き指導で習ったことを思い出しつつ,でも,友達との歯磨きは楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家18

 本日女子はテントで寝ます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家17

 一日の締めくくり,班会議です。きょう一日を振り返って,よかったところ反省すべきところを話し合い,明日に生かします。真剣にじっくりと話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家16

 ノリノリのみんな。「アブラハムの七人の子」「えびせんグリコ」「とんだとんだ」「マイムマイム」など,火を囲んで熱狂的に踊り,みんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家15

 いよいよ本日のメイン,キャンプファイヤーです。雨も心配されましたが,北斗七星も見える夜空の下で行うことができました。
 火の神に連れられて、火の子の入場です。「友情」「信頼」「希望」「感謝」の4つの火を授けられ,いよいよファイヤーの始まりです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家14

 夕食後,90畳で少しゆっくりとくつろいでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家13

 友達と食べる夕食は,ともかく楽しくておいしいようです。すぐ近くには,大きな沢蟹が歩いています。茜色の夕焼け空になってきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家12

 予定通り18時から夕食です。これより前,少し雨が降りましたが,雨は上がり,青空が見えてきました。たくさん汗をかいた半日でした。夕食のおかずは,少し塩分濃いめで,疲れた体が一気に回復しそうです。
画像1
画像2

みさきの家11

 いっぱい汗をかきました。お風呂に入ってすっきりし,東屋で各係活動です。みさきの家での生活を気持ちのよい,楽しいものにするために今一度,係の仕事を確認します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

午後の活動が一通り終わって、冷た〜いジュースタイムです。
いっぱい汗をかいた後のジュースは、今まで飲んだどの飲み物よりもおいしい・・・とは、ちょっと大げさですが、おいしいことは間違いありません
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 クラブ
11/22 焼いも大会2年
11/24 歯科検診(全) フッ化物洗口
11/25 食の指導1-1 トイレ清掃

教員公募について

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp