4年 みさきの家野外活動26〜キャンプファイヤー(1)〜
キャンプフャイヤーの初めに火の神が登場して,火の子に「知恵・優しさ・勇気・友情」の火を分け与えました。
【4年生】 2016-07-09 21:08 up!
4年 みさきの家野外活動25
夕食は東屋で食べました。今日は朝食がプレイホール,昼食は60畳と毎回食べる場所が変わり,その場の雰囲気を楽しむことができました。
【4年生】 2016-07-09 21:08 up!
4年 みさきの家野外活動24
みさきの家の芝生広場に子ども達の興味をそそる新しい遊びができていました。まるでターザンのように木にぶら下がって楽しそうに揺れていました。
【4年生】 2016-07-09 21:08 up!
4年 みさきの家野外活動23 −いそ観察(6)−
海水がたまっているところには,小さな魚が泳いでいました。岩をどかしてみると,おもしろい形の貝がくっついていました。
いろいろな生き物を見つけたり,触ったりすることができました。
【4年生】 2016-07-09 17:20 up!
4年 みさきの家野外活動22〜いそ観察(5)
潮が引いていく岩場のタイドプールでいそ観察を行いました。子ども達はヤドカリやカニ,小さな魚やウメボシイソギンチャクなどを発見し,大はしゃぎ。朝からのどしゃ降りで一時はあきらめかけた「いそ観察」。せっかくみさきの家に来たのだから,この活動ができなければ価値が半減すると思っていたので,天気が回復してよかったです。
【4年生】 2016-07-09 17:19 up!
4年 みさきの家野外活動21〜いそ観察(4)〜
【4年生】 2016-07-09 17:18 up!
4年 みさきの家野外活動20 −いそ観察(3)−
ヒトデに触ってみました。ひっくりかえしたら,からだを上手にくねらせて,ゆっくりともとに戻りました。
【4年生】 2016-07-09 17:16 up!
4年 みさきの家野外活動19 −いそ観察(2)−
「いろいろな生き物が見つけられるかな?」ちょっと不安そうです。
【4年生】 2016-07-09 17:15 up!
4年 みさきの家野外活動18〜いそ観察(1)
朝から続いている雨も弱くなり,午後から宮崎浜に行っていそ観察をすることができるようになりました。初めにマリンランドの所員の方がイトマキヒトデの生態について教えてくれました。
【4年生】 2016-07-09 17:12 up!
4年 みさきの家野外活動17 −貝殻ペイント(3)−
【4年生】 2016-07-09 13:56 up!