京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:558565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

交流学習

 6年2組の音楽は,アンサンブルをします。誰がどの楽器にするのかをグループで決めていました。
画像1画像2画像3

給食交流 2

 他の子たちは,交流学級に行って,お話しながら楽しく食べました。
画像1画像2画像3

給食交流 1

 火曜日なので,6年生があおぞら学級に来てくれました。運動会で頑張ることを話しながら食べました。昼休みは,あおぞら3組で一緒に遊びました。
画像1画像2画像3

国語

 新しい教科書に入りました。題材は「ごんぎつね」です。長いお話ですが,教師の範読を聞いて,初めの感想を発表しました。
画像1画像2

5年 山の家長期宿泊学習68 〜学校到着・解散式〜

ほぼ予定どおりの時刻に,5年生が帰ってきました。学校で解散式を行い,お迎えに来てくださった保護者の方々に「ただいま」と笑顔であいさつ。4日間引率をしてくださった先生方にも「ありがとうございました」とお礼を言いました。
友達と一緒じゃないと作ることができなかった思い出がたくさん作れたと思います。この4日間で学んだことを,これからの学校生活や社会生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家長期宿泊学習67 〜帰りのバスの中〜

帰りのバスの中では,疲れた様子で居眠りをする子もチラホラ。
でも,カメラを向けると,笑顔でピースサインを返してくれました。
もうすぐ,到着予定です。
画像1

5年 山の家長期宿泊学習66 〜山の家 帰路〜

楽しかった4日間があっという間に過ぎました。
退所式を終え,午後1時45分,予定どおりバスで山の家を出発しました。
これから帰ります!

阪急嵐山駅付近に到着するのは午後3時15分ごろ。学校着は3時30分ごろの予定です。
画像1
画像2

5年 山の家長期宿泊学習65〜冒険の森〜

画像1
画像2
画像3
中にはすごいスピードで吊り橋を登ってきて3回もチャレンジした児童もいました。すごく楽しかったのか子どもたちの笑顔もすてきです。

5年 山の家長期宿泊学習64〜冒険の森〜

画像1
画像2
画像3
吊り橋は大きく揺れるし,木の丸太は滑ったりするところもあって,スリル満点です。

5年 山の家長期宿泊学習63〜冒険の森〜

画像1
画像2
画像3
長いつり橋を登ってから今度は木で組み立てられたコースをおりていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp