京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:27
総数:558565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

「い・そ・げ」をキーワードに…

画像1
画像2
 花がさの練習をリスタートしました。
 隊形移動の練習をしたり,踊りの「キレ」をよくするためにアドバイスをしあったりしています。
 当日に向けて…「い(生かす)・そ(そろえる)・げ(元気に)」をキーワードに頑張ります。

バレエワークショップ(あおぞら) 2

 10月25日に出演する子たちは,打合せをしてから衣装合せもしました。
画像1画像2

バレエワークショップ(あおぞら) 1

 5年生のバレエワークショップに参加しました。三拍子のリズムにのって踊るのが楽しかったです。舞台の上で演じることも出来ました。
画像1画像2画像3

交流学習

 4年生の音楽は,「パレードホッポ」の曲を旋律の重なりを感じ取って歌いました。リコーダーは,スタッカートに気を付けて演奏しました。
画像1画像2画像3

組体操 3

 10人技に取り組みました。4段になるので,今まで以上に協力することが大事です。重さに耐えて踏ん張る顔が見られました。
画像1画像2画像3

バレエワークショップ

10月25日(火)に文化庁による,「文化芸術による子供の育成事業」として,スターダンサーズ・バレエ団の方々にバレエ公演をしていただきます。その事前ワークショップを5年生が代表として受けさせていただきました。バレエの基本的な動きを教えてもらい,最後にはみんなで3拍子のリズムに合わせて踊りを楽しみました。今回のワークショップを終えて,代表の児童が25日の公演で出演します。当日もとても楽しみです。

画像1
画像2

組体操 2

 タワーとトンボもしました。これも協力が必要です。
画像1
画像2
画像3

組体操 1

 扇を作りました。みんなの力を合わせないとうまくできません。瞬間に倒れるのもしました。
画像1
画像2
画像3

雨の日のテニス部活 Part 2

画像1画像2
 今日は「腕立て伏せ10回」「腹筋10回」などの筋力トレーニングをしたり,ボールつきでスイートスポットに当てたりする活動をしました。
 後半はグループに分かれ,見合いっこをしたり,アドバイスをしたりして伝え合う活動も大切に行いました。

雨の日のテニス部活 Part 1

画像1画像2
 雨の日でも,テニス部活をしています。
 今日も地域指導者の方が来てくださり,ご指導くださいました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp