校区探検に行きました!
今日は、社会科の学習で校区探検に行きました。友達が紹介してくれたおすすめの場所と、自分たちの校区がどのようなところなのかを、4つのコースに分かれて、実際に見に行きました。時間内に全員戻ってくることができ、時計を見て行動することができました。
また、暑い中、外の様子を見ていただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【3年生】 2016-05-20 19:28 up!
2年 リレーあそび
今日から,体育科で「リレーあそび」に取り組んでいます。運動会で見られるようなリレーとは違い,直線を折り返してバトンをつなぐ競技ですが,2年生の子どもたちはすぐにルールを覚え,一生懸命声をかけ合って走っていました。活動後は,「先生,次は走る順番を変えてもいい?」など,早くも次の学習に向けた意欲的な声を聞くことができました。
【2年生】 2016-05-20 19:28 up!
5年生 朝学習の様子
5年生では朝学習に新出漢字の練習をしています。
今日は,「幹」と「枝」でした!
見たことはあるけれど,習っていない漢字はたくさんあるようです。
これからもしっかりと練習していきましょう!
【5年生】 2016-05-19 16:39 up!
5年生 書写の時間
今日から新しい文字を書いています。
「土地」
まずは,どんなことに気を付けて書くのかを話し合いました。
実際に書いてみると大きさのバランスをとるのが難しかったようです!
次回は清書です。
お手本をしっかりと見て書きましょうね♪
【5年生】 2016-05-19 16:39 up!
社会科「都道府県」
今日の新聞に「都道府県で使う漢字は小学校の間に習う」という記事が載っていました。4年生で都道府県を覚えるのは大変です。さらに全部を漢字で覚えるとなるとより難度が上がります。今日の授業では,都道府県パズルをしました。ゲーム感覚で親しみながら都道府県を覚えていってくれたらと思います。
【4年生】 2016-05-18 22:18 up!
新体力テスト「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」
今日の新体力テストで,体育館では「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」の3種目を実施しました。子どもたちは良い結果を出そうと一つ一つの種目に全力で取り組んでいました。
【4年生】 2016-05-18 22:18 up!
新体力テスト「ソフトボール投げ」
今日は,新体力テストを実施しました。運動場では,「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」をしました。より遠くにボールが飛ぶようにおもいきり腕を振ってソフトボールを投げていました。
【4年生】 2016-05-18 22:18 up!
5年生 第2回 委員会!
火曜日に2回目の委員会が開かれました。環境委員会では月に1度,資源リサイクルのために,空き缶・ペットボトルのキャップ集めをします。子どもたちは,熱心にキャンペーンを呼びかける言葉を考えたり,ポスターを作ったり,回収ボックスを作ったりして頑張りました。たくさん集まるといいなあ〜。6月20日(月)に空き缶,21日(火)にキャップを集める予定です。
【5年生】 2016-05-18 22:17 up!
5年生 コリー先生と Let’s English
コリー先生と一緒に行う外国語学習はとっても楽しいです。
同時に子どもたちはとっても楽しみにしています。
今日は,自己紹介について友達と交流したり,チャンツをしたり…♪
楽しい時間はあっという間でした。
お家でも是非歌ってみてね♪
【5年生】 2016-05-18 22:17 up!
体力テスト 頑張りました!
1・2時間目の体育の時間に体力テストをしました。
まずは運動場で「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」
お次は体育館で「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」
はじめてのことだらけでしたが,みんな一生懸命です!
跳んで,投げて,曲げて…とってもいい天気の中,汗をたくさんかいて頑張っていました。
金曜日は「20mシャトルラン」です。
自分の限界まで走り抜こう!!!
【1年生】 2016-05-18 22:17 up!