![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:707503 |
5年生 顕微鏡を覗こう!![]() ![]() 顕微鏡を使って覗いてみました。 生物はなかなか見つからず… しかし,顕微鏡の使い方はばっちり覚えてくれたはずです! 6年生 光の彫刻!![]() ![]() ![]() 来週から,体育館の舞台を真っ暗にしての鑑賞会をします。それはまるで葛野ライトアップ・・・!ロマンチックな雰囲気のなかで,がんばります! またお家にももって帰ってもらおうと思ってますので,まっくらな部屋ですてきな光をともしてください☆ 6年生 社会見学 その3
鼻の穴くぐり,パート2です。
みんながくぐる様子をまわりの外国の方や観光客の方も応援してくれていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学 その2![]() ![]() ![]() 「先生,つまった!!」 「手え引っ張ってあげて!」 など,救出劇のような会話が聞こえてきました。 6年生 社会見学 その1![]() ![]() ![]() 3年生 デイサービスの職員の方のお話!![]() ![]() 2年 町たんけん![]() ![]() ![]() 「あ!ここ○○の近くや!」 「ここ,家族で来たことある!」 など,自分たちの知っている場所やお気に入りの場所の近くに来るたびに,嬉しそうに教えてくれる子どもたちがたくさんいました。今日は,校区の東方面を中心に歩きましたが,次回は西方面の町の様子を見に行きます。どんな,発見があるのか,楽しみですね。 算数科 いろいろなかたち
算数科「いろいろなかたち」の時間に,はこのかたちを紙に写して絵を描きました。
丸と丸を組み合わせて雪だるまを作ったり,三角と四角を使って家やピラミッドを作ったり,いろいろなものを描きました。 みんな,色板や積み木を組み合わせて,とってもおもしろい絵を描くことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 ドッジボール大会!![]() ![]() あじさい読書の季節です★
葛野小学校では,13日から24日までをあじさい読書週間と名付け,取り組んでいます。内容は,1つ目は学年に合わせた本を読むこと,2つ目は図書委員会さんから低学年に向けての読み聞かせです。
15日には図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員会の5・6年生が1から3年生に向けて大型絵本を選び,それぞれの教室で読み聞かせをしました。 お兄さんお姉さんの気持ちのこもった読み聞かせに,低学年の子どもたちは「へぇ〜。」,「次は〜?」,「なんでぇ〜!?」と大興奮。図書委員会の人たちも,低学年の子たちの姿を見て,もっと上手に読もうと―。 低学年の子どもたちは,これをきっかけにもっと本に興味をもつようになるといいですね。 あじさい読書週間終了まであと少しです。ラストスパート,たくさん花が咲くのはどのクラスかな・・・? ![]() ![]() ![]() |
|