![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:707503 |
音楽「いろんな木の実」![]() ![]() ![]() 係活動「図書マンガ株式会社」![]() ![]() ![]() たてわり児童会
今日は,たてわり児童会がありました。
1〜6年生の異学年集団の中で,自己紹介をして,年間の計画をたてました。 どの子も,リーダーの6年生の話をしっかりと聞いて,自己紹介をし,みんなでやりたい遊びを提案していました。 中間休みが終わって教室に帰ってくるなり,「楽しかった〜!」と,子ども達。 秋にはピクニックスポーツ(略してピクスポ)もあります。 楽しみにしていてね♪ ![]() ![]() 5年生 環境委員会![]() ![]() 水泳の授業について先生たちも勉強会![]() ![]() 教師にとって,これは大きな使命です。 少しでも子どもにとって意味のある水泳学習にするために,我々も日々勉強しています。 体育科 水あそび
今日の体育「水あそび」は1・2年合同で行いました。
昨日は「浮く」ということにチャレンジしたので,今日は大の字になって浮かんでみたり,イルカさんになりきって水の中にジャンプしたり,おんぶをしたり,バタ足の練習をしたり,いろいろなことに挑戦しました。 天気が心配されましたが,さすが「持ってる」低学年。 とてもいい天気の中,気持ちよくプールに入ることができました。 最後は男の子 対 女の子で碁石拾い。 2年生の頑張る姿を必死に応援したり,自分も少しでもたくさん碁石を拾おうと頑張って水の中を走ったりしていました。 結果は1勝1敗で引き分け!! 次はどっちが勝つのかな?? ![]() ![]() ![]() 図画工作科 いろいろなはこから
1・2時間目の図工の時間に,「いろいろなはこから」に取り組みました。
「何を作ろうかな。」「なかなかくっつかないなあ。」 子どもたちは,ボンドやテープを使って,友だちと協力しながら,一生懸命に作品を作っていました。 「大統領の住むマンション」「動物園」「お城」など,1年生ならではのユニークな発想で,とても素敵な作品ができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の漢字![]() ![]() 5年生 計量の図画 パート1![]() ![]() 下書きもある程度終わり,徐々に作品が出来上がってきています。 これからは丁寧に描き,彩色していきます。 集中して頑張っていきましょう♪ 理科「電池のはたらき」![]() ![]() ![]() |
|