![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:707458 |
アサガオ 見頃です。
アサガオの語源は,早朝に咲くことから「朝の顔」という意味ではなく,早朝に開花し,昼にはしぼんでしまう特徴を,朝の美人の顔に喩えた「朝の容花」の意味といわれています。
そんなアサガオですが,毎日の水やりのおかげで,朝になるとたくさん咲いています。 教室で子どもたちの登校を待っていると,窓の外から, 「あ!アサガオ咲いてる!きれい〜」 「見て見て!3こ咲いてた!」 と嬉しそうな声が聞こえてきます。 赤や青,紫の色とりどりのアサガオが,教室の外を彩っています。 緑のカーテンも大きくなってきました。 明日は何こ咲いているのかな?? ![]() ![]() ひらがなの学習が終わりました!
4月からコツコツと学習を進めてきたひらがな。
今日が最後のひらがなの学習です。 今日のひらがなは…「を」 2画目の「おれる」,3画目のバランス,どれをとっても難しい。 しかし!4月の自分とは違うんだと,子どもたちは一生懸命に練習をしています。 最初のひらがなは「つ」 あのころと比べると,本当に上手になりました。 これからは,文を書く中で,定着を図っていきます。 カタカナ,漢字の学習もはじまりますよ! 大変ですが頑張ろう!!! ![]() ![]() ![]() 体育「水泳」![]() ![]() ![]() 授業の最後にはビート板リレーをして,いい汗をかきました。 6年生 たてわり会議
金曜日はたてわり会議でした。6年生として,初めてのたてわり活動!でも・・・6年生はやってくれました。どこの班も,楽しく,みんな意見を大切にしながら,落ち着いて進めてくれていたのです。本当にどこの班も!!!とても頼もしく,『まかせられる』雰囲気でした。
「みんないろんな意見言って,なかなか決まらへんし,大変やったわ。」 「1年生が,『楽しかった』って言ってくれるだけで,よかったって思う!」 と,教室に帰ってきた子たちはぐったり。本当によくがんばりましたね。おつかれさま! ![]() ![]() ![]() 6年生 学年ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 暑い夏,みんなで一生懸命汗を流すことの素晴らしさ。勝っても負けても,仲良くたのしめる心の強さ。この数か月間でもたくましく成長した姿・・・。どこをとっても,なんだかじんときます。またやりたいなあ・・・。 6年生 夏を涼しく過ごすには![]() ![]() 少しだけど,やっぱり日陰の方が涼しい・・・。ということは,クーラーをつける前に,カーテンをしめてみてもいいかもしれませんね! 6年生 光のちょうこく ライトアップ![]() ![]() ![]() そこはまるで,別世界!!!な景色が広がりました。祇園祭とかの京都のイベントで出店できるよな〜・・・とか思いながら担任も世界観に浸りました。 2年 片づけもがんばります![]() ![]() 2年 絵の具をつかって![]() ![]() ![]() 2年 算数科 「かくれた数はいくつ」![]() ![]() 「もうかけたよ!」「答えももう分かった!」 という嬉しそうな声が教室に響きます。時には友達との交流の中で学びを深めながら,学習を進めていきたいと思います。 |
|