京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:56
総数:707458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

6年生 英語

 英語と言えばコリー先生!!ですが,もちろん担任の先生の英語もあります。昨日は,友だちができるスポーツのインタビューをしました。
 なかなか知らない友だちの特技を,先に予想しました。1ペアだけ,12項目の予想のうち,全予想正解でした!お互いのことがよくわかっていますね!必死になるとついつい日本語がでてきてしまいます。
画像1
画像2
画像3

へいきんだいあそび

画像1
画像2
今日,体育の時間に平均台をしました。
得意にスイスイと平均台を渡る子,ゆっくり慎重にわたる子などそれぞれ楽しそうに活動していました。
中でも,平均台の真ん中で思い思いのポーズをとる活動では,みんな生き生きと面白いポーズを決めていました。

2年 町たんけん〜その2〜

画像1
画像2
今日は,生活科の学習で2回目の町たんけんに出かけました。今回は,西・南方面を中心に歩き,お店や神社,公園など,たくさんのものを見つけることができました。中には,子どもたちの方が先生たちよりも,よく知っていることも多く,「先生,ここのお店は○○が美味しいねん!」と,歩きながらたくさんの情報を教えてくれました。この後の生活科の学習では,自分たちが一番心に残った場所について調べる活動へと移っていきます。どんなお気に入りの場所を挙げてくれるのか,楽しみです。

2年 同じぶぶんをもつかん字

画像1
画像2
画像3
「森」「村」「林」「本」

これらの漢字には,同じ部分があります。わかりますか? そうです,『木』です。

今日,子どもたちは,このように同じ部分をもつ漢字を,これまでに習った漢字の中から探し,最後にはグループでまとめ,全体の前でクイズを出し合う学習をしました。

一人学び,グループ学習,全体交流と活動が進むにつれて,子どもたちは,本当にたくさんの漢字を見つけ,そして,「同じ部分はどこでしょうか?」と,本当に楽しそうにクイズを出し合っていました。これからもたくさんの漢字を学習する2年生。これからも,たくさんの同じ部分をもつ漢字を見つけてほしいと思います。


理科「電池のはたらき」

画像1
今日は,ソーラーパネルとモーターをつないでソーラーカーを作りました。しかし,天気の機嫌がすぐれずに,しっかり走っている姿を見ることはできませんでした。次に晴れた日こそは,ソーラーカーの競争ができるといいですね。

掃除の時間

画像1
画像2
画像3
昼休みのあとは掃除の時間です。教室や前の廊下だけではなく,音楽室や保健室前の手洗い場・体育館前渡り廊下などの掃除担当があります。どんな場所でも一生懸命に掃除をしてくれる4年生たちの姿がそこにはありました。

激闘!ドッジボール大会!

今日の中間休み,体育館で熱戦が繰り広げられました。
クラス対抗ドッジボール大会です。

1回戦 2組 対 3組
2回戦 1組 対 2組
3回戦 1組 対 3組

一生懸命にボールを投げ,一生懸命に避けて,仲良くドッジボールを楽しむ姿がとても素敵でした。
第一回大会は2組の優勝で幕を閉じました。

どのクラスも熱戦で,どっちが勝ってもおかしくない試合ばかりでしたので,今回は優勝を逃した1組と3組も次回,頑張ってほしいです!
2組も連覇を目指して頑張ろう!!

画像1
画像2
画像3

給食の時間

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,ごはん・味噌汁・さわらのたつたあげ・やさいのきんぴら・牛乳でした。魚が苦手な子が多いかなと心配していましたが,みんな平らげることができました。
楽しく話しながら,たくさん食べて強い体をつくっていってほしいです。

3年生 みんな遊び!

画像1
画像2
今日は、運動場の状態が悪かったので、3年生になってはじめての教室でのみんな遊びをしました!遊び係がなんでもバスケットを計画して、全員参加で楽しく遊ぶことができました。たまには、教室でのみんな遊びも良いですね!

クラス対抗ドッジボール大会に向けて

火曜日の中間休みに,体育館で1年生のドッジボール大会があります。

それにむけて,今日の中間休みと昼休みに,練習をしました。
「絶対に勝つ!!」
子どもたちの熱い思いが伝わってきます!

とても暑い!!

いい天気の中,いい練習ができたのではと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 右南支部PTAバレー
11/21 大文字駅伝大会 右南支部予選会(予備日)
11/22 西京極中学校入学説明会13:30〜   歯科検診 わかば・4・5・6年
11/24 人権教育授業研修会
11/25 銀行振替2   歯科検診 1・2・3年
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp