京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up4
昨日:64
総数:698388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その9

画像1
画像2
 所内オリエンテーリングが始まりました。新町小学校の皆さんと同じ行程なので、お互いに譲り合って活動しています。

5年生 長期宿泊学習 その8

画像1
画像2
 シーツ配布をしてもらって、荷物整理。次の所内オリエンテーリングに向けて準備中です。

5年 長期宿泊学習 その7

画像1
 待ちに待った昼食です。山の家の食事はおしゃれな広いこの食堂でいただきます。バイキング方式でいただきます。バランスよく野菜も!

5年 長期宿泊学習 その6

画像1
画像2
 入所式です。所員の方とハナコロちゃん(山の家のマスコット)から諸注意を聞いています。

5年 長期宿泊学習 その5

画像1
画像2
 無事到着しました。予定より少し早かったので、バスを降りてトイレ休憩中です。この後、入所式です。

5年 長期宿泊学習 その4

画像1
画像2
 花背峠を抜けています。バス酔いもなくみんな元気です。

5年 長期宿泊学習 その3

画像1
画像2
 バスが出発しました。朝早くからのご準備、お見送りありがとうございます。お見送りの皆さんにバスの中から元気に「行ってきます。」と手を振る5年生たちです。

5年 長期宿泊学習 その2

 保護者の皆様も、これまでのご準備,そして,お見送りありがとうございました。元気に出発しました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 その1

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ、5年生全員が登校しました。出発式をしっかり行いました。山の家にみんなで元気に出発です。

11月2日 1年生いろいろ

 体育の後,うんていの下に集まるように言って,授業を終えました。倉庫の傍から見ていると,間もなく蜘蛛の子を散らすように子どもたちが走り出しました。
 今日は久々のみんな遊び。赤帽子が鬼でふえおにをすることも打合せで決めていました。
「おはようございます!」
 理科室の前には,2年生が構口公園で捕まえてきた魚がいるのですが,魚にもしっかりあいさつをする1年生の姿に笑ってしまいました。
「…。」
 昼休みに生活科の準備をしていると,うさぎ小屋の前に清掃車の姿が。ガンメタリックのかっこいいボディに,ひたむきに作業をする職員の方をじっと見ていました。
 今日は念願のうさぎを触ることが出来た子どもたち。満足げな表情で帰って行きました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 PTAバレー
11/21 支部大文字駅伝予選会予備日
11/22 クラブ11
11/23 勤労感謝の日
11/24 ALT
11/25 6年科学センター学習9:15
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp