京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:16
総数:283720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

3年生の授業風景

漢字の音と訓
画像1

2年 音楽の授業風景

ロンドン橋落ちる ♪落ちる 落ちる♪
画像1画像2

22日(金)参観・学級懇談会(1・2・3・年,はなぞの)

1年生は初めての5時間目の算数の授業,がんばっていました。

画像1画像2

21日(木)

画像1
「熊本地震」支援活動のための募金活動をしております。
ご協力いただける方は,学校まで届けていただきますようよろしくお願いいたします。
画像2

21日(木)授業参観

 今日は,今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。雨の中,たくさんのご家庭の方にご出席いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動の授業の様子

画像1画像2
今年度も外国語活動の授業では,ロバート・メンツェル先生にお世話になります。
名前を書く学習をしました。

シェイクアウト訓練の様子(地震の第1次避難)

画像1画像2
地震の第1次避難の訓練をしました。みんなすばやく机の下に入り,頭を守れていました。自分の身を守るため,訓練をこれからも積み重ねていきます。

平成28年度 学校教育目標 経営方針

画像1
 本年度 新たな教職員を迎え,花園小学校の教育活動を進めます。
 
 保護者,地域の方々にご支援,ご協力をいただきながら,本校教育目標の達成にむけて,特に<「自ら学ぶ」花園の子>の具現化を重点にして,取組を進めてまいります。下記からリンクする全体構想図もぜひ,ご参照ください。
 
 どうぞよろしくお願いいたします。


 平成28年度 花園小学校 全体構想図 ← クリックしてください。

ピッカピカの1年生!

 すべてが初めての1年生。先生のお話の聞き方,椅子の座り方,トイレの使い方等,一つ一つが学びですね。
画像1
画像2

花園友だち週間

画像1
 始業式,入学式から3日が経ちました。子どもたちは,少しずつ新しい環境に慣れてきました。子どもたちが充実した学校生活を送れるように頑張っていきたいと思います。
 今週は,花園友だち週間です。今回のめあては「きもちのよい あいさつをしよう」です。入学式でも,三つの“あ”のお話をしました。朝ごはんの“あ”,安全の“あ”,そして,挨拶の“あ”です。気持ちのよい挨拶を交わすことで笑顔で一日をスタートさせ,気持ちよく毎日を過ごしたいものですね。大人も子どももみんなが気持のちよい挨拶を心がけましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 朝読(5年) ようこそアーティスト日本舞踊(6年)
11/22 クラブ
11/24 社会見学(琵琶湖疏水4年) 小さな巨匠展合同作品作り(はなぞの)
11/25 食の指導(はなぞの)
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp