ようこそアーティスト とくべつ授業2
茶道の道具についてのお話の後,実際に触れさせていただきました。
【学校の様子】 2016-11-15 14:44 up!
ようこそアーティスト とくべつ授業1
学校に残る小学生たちは,京都市文化市民局のお世話になり,茶道裏千家の先生方をお迎えして,茶道文化の学習をしました。
かしこまった子どもたちは,先生方に緊張をほぐしていただきながら,茶道に親しむだけでなく,その場におられない人々へ向ける優しさの心についても教わりました。
【学校の様子】 2016-11-15 14:44 up!
修学旅行3
【学校の様子】 2016-11-15 13:22 up!
修学旅行2
薄日がさす広島に到着し,原爆ドーム,平和記念公園,平和記念資料館へ。原爆の子の像では,児童と家族と教職員で折った千羽鶴をお供えしました。記念資料館での展示学習で,平和の大切さを改めて感じました。展示物の中には,オバマ大統領の折り鶴も。
【学校の様子】 2016-11-15 13:13 up!
小学部 修学旅行1
今日と明日の2日間,6年生の修学旅行です。朝の雨もやみ,保護者の方と教職員に見送られ出発しました。現在,新幹線で広島へ向かっています。
【学校の様子】 2016-11-15 08:50 up!
学芸会5
【学校の様子】 2016-10-29 12:14 up!
学芸会4
保護者 メッセージ,歌と手話「世界に一つだけの花」
【学校の様子】 2016-10-29 12:14 up!
学芸会3
中学部 劇「蟹の恩返し」,音楽「琴 さくらさくら」「美女と野獣」
【学校の様子】 2016-10-29 11:58 up!
学芸会2
小学部 劇「しりとりの大好きな王様」,音楽「世界が一つになるまで」「キリマンジャロ」
【学校の様子】 2016-10-29 11:54 up!
学芸会1
恒例の児童・生徒・保護者・教職員の出し物で,会場は大変盛り上がりでした。教室には,地域の方々から出品された手芸・習字・工作・フラワーアレンジメント・野菜など,素晴らしい作品が並びました。
【学校の様子】 2016-10-29 11:40 up!