京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:17
総数:484167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『昼休み』

画像1
画像2
今日は
椅子取りゲームでした。

曲は前前前世

歌いながら

ゲームにいそしんでいました。

5年:『給食時間』

画像1
画像2
いつも通りの風景です。

5年:『学級活動』

後期の
代表委員と
代表委員代理が決まりました。
画像1

5年:『社会』

復習のあと,すかさずテストに臨みました。
画像1画像2画像3

5年:『漢字テスト』

画像1画像2
今日の漢字テストでは
 
[設ける]ドラえもんが会場を設ける。
(なぜだかいきなりドラえもんが出てきていました。)

5年:『算数』

通分について考えました。
画像1画像2画像3

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
週明けの月曜日も登校時間に雨が降ってきました。
通学路は許可を得た数台の幼稚園・保育園のバスも行き来しますが,登校班長や上級生を先頭にきっちりと列をそろえて,歩道を安全第一に歩いています。

昨日は,季節外れの炎天下,小学生もたくさん区民運動会に参加していました。
大人は週明けお疲れのようですが,子どもたちは,「おはようございます!」ととても元気に登校しています。

今週末で前期が終了します。
7日(金)は終業式と通知票をお渡しします。
前期最後の1週間,しっかりと学校生活を送り前半を締めくくってほしいものです。

そろそろ掃除当番も・・・

 今日は,6年生が校外学習に行ったので,教室の掃除は,自分たちでしました。
でも,後期からは,もう6年生は来てくれません。ほうきの使い方や,雑巾しぼり・塵取りの使い方・机の運び方などみんなでがんばりました。お家でも,また箒を使ってそうじするといいですよ。
画像1
画像2
画像3

ファンタジーな給食

画像1画像2
ファンタジールームで給食を食べました。

食べ物クイズもあり,

いつもと違うテーブルで楽しく給食をいただきました。

食育

画像1
栄養教諭の平野先生に来ていただき,

朝ご飯について考えました。

脳にも体にも心にも,スイッチONできる朝食を考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 「土曜学習会(漢字学習・おもしろ算数)」「タグラグビー・サントリーカップ予選(1日目)」
11/21 クラブ活動(6校時)
11/22 フッ化物洗口 部活キッズ(タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁将棋) PTAコーラス
11/24 「支部駅伝予選会」(予備日) PTAバレー
11/25 4年:「サントリー水育」 歯科検診(全学年) 部活キッズ(タグラグビー,陸上,一輪車,卓球)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp