![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:484463 |
つくし学級:『体育 鉄棒』
今日は最後の鉄棒でした。今まで練習してきた「こうもり」や「まえまわり」,「前方支持回転」などをしました。
最初はできなかった技もすこしずつできるようになりました。子どもたちもとても頑張っていました。授業では今日で終わりですが,休み時間などにも取り組んでほしいなと思います。 ![]() 1年:『算数 いくつといくつ2』
自分の考えを積極的に発表しようとする子が増えてきました。
![]() ![]() ![]() 1年:『算数 いくつといくつ1』「9はいくつといくつにわけられるか」の問題について みんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() 1年:『体育 フォークダンス』
今日は体育館で「タタロチカ」のほかに
「ジェンガ」も踊りました。 ノリノリで楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 今朝はどんより曇り空になりました。午後からは雨模様になるとのことです。 「今のうちに!」という感じで,朝から運動場は大賑わいです! さて,本日の予定は, ・課外学習 ・耳鼻科検診(全学年) 以上です。 今朝も登校指導をしている最中,この春に卒業した中学1年生が,登校途中に家のゴミ出しを手伝っていました。元気に学校生活を送っているようでひと安心・・・ つくし学級:『書写 はじめての毛筆』
初めての毛筆の授業でした。道具の名前や使い方を知り,準備の仕方や後片付けの仕方を学習しました。その後,横画,縦画,折れ,曲りなどの練習をしました。曲りの練習では,「とん,くるくる,しゅっ」と声に出しながら書きました。
![]() ![]() ![]() 1年:『遠足の準備2』
1年生の行きたいところを聞きながら話し合いをすすめている2年生…
頼もしいです。 ![]() ![]() ![]() 1年:『遠足の準備1』
今日は2年生のお兄さんお姉さんと
遠足の班で話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() 1年:『体育 てつぼうあそび』
今日から「てつぼうあそび」です。
がんばりまめをつくりながら,一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『西野小学校に咲く花』
先日も掲載させていただきましたが,校内の西側にあるビオトープ付近では,昨年バラ協会から寄贈され,環境・美化委員会が栽培を続けている『薔薇(バラ)』が大輪を咲かせています。
花名は, 上:グレーフィン・ディアナ 中:ゲーテローズ 下:ノスタルディー 他にも数種類のバラを栽培しています。 また,今週末には,「緑のカーテン」の苗の植付けを行ないます。 今年も「西洋アサガオ」「ゴーヤ」を予定しています! ![]() ![]() ![]() |
|