![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:36 総数:417392 |
今日の体育は![]() リレーの中で最後までがんばっている子に「がんばれ!」と応援している子がたくさんいました。これからも、うれしい言葉を増やしていってほしいと思います。 伝えにくいことを伝える 6年
誰しも,伝えにくいことがありますが,どうしても伝えなくてはならないことがあります。気をつけなければいけないのは,伝え方によっては,相手は感情的になります。だから,冷静に,譲歩しながら,伝えなければいけません。今日はその練習でした。今日の練習を普段の生活でも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 色・形 いいかんじ!2
今日の図工では,前回つくったにじみの絵から何が見えてくるか想像力を働かせ,筆でどんどんかきたしていきました。子どもたちは,海の中や,お花畑,生き物たちなどなど,いろいろなものを思いついて,生き生きと活動していました。
![]() ![]() 社会「くらしとごみ」
私たちが暮らしていくうえで出てくるごみ。そのごみがどのように処理されていくかを学習しています。私たちの暮らしを支えている大切な仕組みです。子どもたちは,明日のクリーンセンターへの社会見学で質問したいことなどをグループで考えていました。明日は学びを深めるためにクリーンセンターへ見学に行きます。
![]() ![]() ![]() 植物園に行ってきました![]() ![]() ![]() 遠足に行ったよ〜大文字山〜![]() ![]() ![]() 体の健康![]() ![]() 自分の体を見直す良い機会になりました。 一致団結![]() ![]() 学校を引っ張る素敵なリーダーになるために5年生と6年生が協力していこうと話し合いました。その後,ドッチビーで楽しく交流しました。 お米作り
今年もお米作りに挑戦することにしました。まずは種モミを水につけて,芽出しをします。丁寧に袋を開けること,丁度よい量の水を入れること,真剣なまなざしで活動する子どもたちでした。たくさんのお米ができるといいなあと思っています。
![]() ![]() まぼろしの花
図工では,新しい作品に取りかかっています。「まぼろしの花」という題名で,世界に一つしかない,見ていてうれしくなるような,カラフルな,不思議な花を想像して描いていきます。今日は,その花の「タネ」を紙粘土で作りました。絵の具を混ぜていろいろな形を夢中で作っていました。
![]() ![]() ![]() |
|