京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:36
総数:417392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日の体育は

画像1
 今日の体育はリレー遊びのはずだったのですが、残念ながら雨のため、体ほぐしの運動でした。今日の活動は、「風船を上手に使って」です。輪になって風船を落とさないようにする活動や風船を新聞紙を使って上手に運ぶ活動をしました。
 リレーの中で最後までがんばっている子に「がんばれ!」と応援している子がたくさんいました。これからも、うれしい言葉を増やしていってほしいと思います。

伝えにくいことを伝える 6年

 誰しも,伝えにくいことがありますが,どうしても伝えなくてはならないことがあります。気をつけなければいけないのは,伝え方によっては,相手は感情的になります。だから,冷静に,譲歩しながら,伝えなければいけません。今日はその練習でした。今日の練習を普段の生活でも生かしてほしいと思います。
画像1画像2

色・形 いいかんじ!2

今日の図工では,前回つくったにじみの絵から何が見えてくるか想像力を働かせ,筆でどんどんかきたしていきました。子どもたちは,海の中や,お花畑,生き物たちなどなど,いろいろなものを思いついて,生き生きと活動していました。
画像1
画像2

社会「くらしとごみ」

私たちが暮らしていくうえで出てくるごみ。そのごみがどのように処理されていくかを学習しています。私たちの暮らしを支えている大切な仕組みです。子どもたちは,明日のクリーンセンターへの社会見学で質問したいことなどをグループで考えていました。明日は学びを深めるためにクリーンセンターへ見学に行きます。
画像1
画像2
画像3

植物園に行ってきました

画像1
画像2
画像3
5月2日、連休のはざまの日に春の遠足に行ってきました。1・2年生は植物園まで歩き、縦割りグループに分かれてクイズラリーをしました。その後、グループ毎にお弁当を食べ、自由時間となりました。えのき学級の子どもたちも遊びの輪に加わり、「だるまさんがころんだ」をして楽しんでいました。

遠足に行ったよ〜大文字山〜

画像1
画像2
画像3
5月2日,春の遠足に行きました。今年は,各学年の遠足に一緒に行きました。3年生は,大文字山に登りました。とてもお天気のいい日だったので登って行くにつれ,かなりの暑さになりました。山の中腹からすでにきれいな景色が見え,ちょっと一休み。ついに着いた頂上からは,京都市の大部分が見事に見渡せて感激!「学校はどこかなあ?」と言っていると,前方から何やらピカッと光るものが。学校の屋上から鏡を反射させてもらっていたのでした。「あの光っているところが養正小学校やで!」「わあ,見えた。」と喜ぶ子どもたちでした。おいしいお弁当を食べて,帰りは,「大」の字の右はらいのところから下りて行きました。かなりの急勾配に足がすくむ子どももいましたが,何とか頑張って下りることができました。とっても楽しい遠足でした。

体の健康

画像1
画像2
今年度1回目の体の健康に関わる授業を栄養教諭の先生に行ってもらいました。
自分の体を見直す良い機会になりました。

一致団結

画像1
画像2
5月2日月曜日に高学年集会をしました。
学校を引っ張る素敵なリーダーになるために5年生と6年生が協力していこうと話し合いました。その後,ドッチビーで楽しく交流しました。

お米作り

今年もお米作りに挑戦することにしました。まずは種モミを水につけて,芽出しをします。丁寧に袋を開けること,丁度よい量の水を入れること,真剣なまなざしで活動する子どもたちでした。たくさんのお米ができるといいなあと思っています。
画像1
画像2

まぼろしの花

図工では,新しい作品に取りかかっています。「まぼろしの花」という題名で,世界に一つしかない,見ていてうれしくなるような,カラフルな,不思議な花を想像して描いていきます。今日は,その花の「タネ」を紙粘土で作りました。絵の具を混ぜていろいろな形を夢中で作っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 ALT来校
11/22 スクールカウンセラー来校
算数講座(2)
11/23 勤労感謝の日
11/24 歯科検診
スマイル給食
11/25 銀行振替日
就学時健康診断
PTA・地域
11/19 PTAバレー交歓会【1日目】
11/20 PTAバレー交歓会【2日目】

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp