京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:38
総数:519525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ,朝のようす。

画像1
4くみ,朝の様子からです。1年生担任の先生が読聞かせにきてくださいました。
子ども達は嬉しそうな満面の笑顔でした。

4くみ,集合写真

画像1
 かかしの前で集合!

9月土曜学習 4くみ

今日は,9月の土曜学習でした。たくさんの子どもたちが夏の疲れも見せず,元気に誘い合って登校しました。4くみでは,自分の課題にあった算数のプリントをどんどん進めていました。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 1年

1年生は,たし算の計算をプリントを使ってたくさん練習していました。とても集中して学習に臨めていました。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 2年

2年生は,筆算の練習プリントにチャレンジしていました。くり上がりやくり下がりに気を付けて,慎重に計算していました。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 3年

3年生は,自分でプリントを選んでやり,自分で丸付けをして学習を進めていました。わからないところは,先生に聞いてわかるまで頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 4年

4年生も大変集中して学習に取り組んでいました。たくさんのプリントの問題をどんどん解いたり友だちと教え合ったり。さずが4年生です。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 5年

5年生は,「倍数や約数」のプリントに取り組んでいました。次の単元や6年生の算数にもつながるとても大切な学習です。わかるまで大変集中し,頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

9月土曜学習 6年

6年生は,今,算数で学習している「比」とそれに関連して「倍数・約数」の復習に取り組んでいました。6年生の算数の問題は,5年生までに学習したことがしっかり理解できていないと解けません。6年生も大変集中してたくさんの問題にチャレンジしていました。

みなさん10月の土曜学習もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
初めてのソフトバレー,グループで力を合わせて頑張っています!!
初めての時間は,ルールとバレーに慣れることを頑張りました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 おやじの会洛南5校ソフトボール大会(洛南中)
11/21 食を考える日 なかまタイム(2・4・6年の1組) 5年体重測定 (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動
11/22 4年社会見学予備日 5年スマホ教室 3年体重測定 
11/24 たてわり 4年体重測定  (放)まなび  PTAコーラス 
11/25 フッ化物洗口 就学時健診 部活動なし 5年生以外完全下校

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp