京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:519405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 大文字山遠足 3

 途中で,休憩をしながら登りました。野生の親子の鹿もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 4

 登りながら,葉の色の移り変わりを見たり,木の実を拾ったりと秋見つけをしました。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 5

 山の上の方に階段がありました。150段以上あって,なかなか大変でした。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 6

画像1
画像2
道路と違って,傾斜や石がある山道では,気持ちが高まる様子で,きゃいきゃい言いながら登りも下りも楽しそうに歩く子がたくさんいました。すれ違う人たちに元気にあいさつができている子もいました。

2年 大文字山遠足 7

画像1
画像2
画像3
お天気がよかったので頂上から見える景色は,とってもきれいでした!子どもたちも指をさしながら景色を眺めていました。

2年 大文字山遠足 8

画像1
画像2
画像3
頂上ではゆっくり秋見つけをしました。ススキがたくさん生えていてきれいでした。山道ではドングリ,赤や黄色の落ち葉,赤い木の実を拾っている子もたくさんいました。

2年 大文字山遠足 9

 頂上で記念撮影をしました。空気が澄んでいて京都市内が一望できました。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 10

 ススキがいっぱい生えていて,秋を感じました。8月の送り火の火床を立てる跡もありました。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 11

 自分よりも背の高いススキが生えていてびっくりでした。子どもたちは,頂上でいっぱい秋を感じていました。
画像1
画像2
画像3

2年 大文字山遠足 12

 子どもたちは,お弁当に大喜びでした。お昼ご飯を食べて,秋見つけをした後,下山をしました。一日天気に恵まれて気持ちの良い遠足となりました。

 遠足の準備,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 おやじの会洛南5校ソフトボール大会(洛南中)
11/21 食を考える日 なかまタイム(2・4・6年の1組) 5年体重測定 (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動
11/22 4年社会見学予備日 5年スマホ教室 3年体重測定 
11/24 たてわり 4年体重測定  (放)まなび  PTAコーラス 
11/25 フッ化物洗口 就学時健診 部活動なし 5年生以外完全下校

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp